![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中で切迫早産のためリトドリン点滴中。2週間後に外れるか不安。出産までの経験談を聞きたい。怖さや体力の心配あり。
何度も質問すみません😭
今切迫早産で入院中でリトドリン点滴してます。今日検診で、赤ちゃんがまだ2000しか無かったので、もうしばらく点滴を続けることになりました。とりあえず2週間です。2週間後に減量、外すことになるのかなと思ってます。点滴がもうすぐ外れるかもと思うと嬉しいのですが、よく考えたら出産が近づいているということ…また痛みを堪えないといけないのかと思うと怖くなってきました😩
そこで質問なんですが、1人目も2人目も切迫早産の診断をされていた方、それぞれ陣痛または破水から出産までどのくらいかかりましたか?私自身1人目は入院までしませんでしたが、破水から始まり、1時間42分で出産しました。2人目は通常半分くらいと言われていますがそんなに早く産まれるのか!?と疑問です。看護師さんや助産師さんは、外したその日に張り返しから陣痛来そうだし、すぐ産まれそうだねと言いますが、それを期待して、長丁場になったら耐えられません😅4ヶ月近く入院して、ちょっと歩いただけで足はガクガクだし息切れするし、体力もありません。皆さんの経験談聞かせてください!よろしくお願いします。
- 2児ママ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![すずまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずまま
2、4、5、6人目が
切迫早産で出産しましたは
2人目は切迫早産の診断は
受けてなくて
32wで急に陣痛から始まり
そこから2時間半での出産でした😂
4人目は26wの朝10時頃
出血して
陣痛が来たので
陣痛を止める点滴を夜まで
打ってましたが治まらず...
23時頃に促進剤に切り替えて
そこから促進剤をMAXの量で打って
23時半頃出産しました!🥺
5人目は20w頃から子宮頸管2.5cm
切迫の診断でしたが
36wで破水してそれから33分で出産でした😳😳
6人目も20w頃から2.5cmくらいで
切迫でしたが
33wの時に陣痛が来て
救急車で1時間の病院に搬送されましたが
救急車の中で破水して
陣痛ももう間隔が
開かないくらい痛かったけど
救急車でう産まないで😭って言われ
1時間我慢して
病院に着いて10分もせず出産でした(●´ω`●)
![Y❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y❤︎
1人目は20週から自宅安静安静でした。無事に正期産になりいつでいいよ〜って感じでしたが全然出てくる気配がなくそうこうしているうちに予定日前日、妊娠高血圧症になってしまい、誘発分娩でした😂
促進剤打って10時間半で生まれました。破水してから9時間程でした!
2人目は入院しました。26週から36週までです(゚ロ゚)
副作用の関係でリトドリンあまり入れることが出来ず、マグセントもしてました。
産まれる詐欺で結局何事もなく退院して、上の子同様早く出てきて状態でした(笑)
私は張りに慣れすぎていたのか陣痛に気付けずたまたま産まれた日に健診があり、そこで先生に言われて気付きました😂😂
子宮口も4cm、切迫妊婦だったので念の為入院。
入院した頃はモニター上1.2分で張ってましたが痛みはほぼなし。軽い前駆じゃないの?ってぐらいの感覚でしたが陣痛の波形は振り切ってました😨
破水したらぐんと進むよ〜って助産師さんに言われて期待してたら直後破水→本陣痛キター!!って感じでした。
それから2時間後に生まれました🤣👏
あの時入院してなかったら、その日に健診がなかったら、自宅出産か車中出産だったねと言われました😦
-
2児ママ
コメントありがとうございます!
振り切る張りが来ても痛みほぼ無しって凄いです😳健診あってラッキーでしたね!!- 4月27日
![いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は2人とも30週前後から切迫早産でした。
1人目は入院までしませんでしたが内服を37週まで続けて予定日に高位破水して2日促進剤使って産みました。高位破水から出産まで54時間でした。
2人目も内服してましたが33週4日に出血、5分間隔の張り、痛みがあり入院して3週間点滴してました。(1回点滴とめて張り返しあったので退院1週間のびました)1回退院してから(退院の時期が年末年始だったのでずっと安静にしてました)39週2日で出産しました。おしるし11日間、規則正しい前駆陣痛が1週間続き、微弱陣痛的な痛みから始まり12時間後生まれました。
-
2児ママ
コメントありがとうございます!
1人目も2人目もトータル時間は長いけど、かかった時間自体は短くなってるんですね!54時間…気が遠くなりますね💦参考にさせていただきます!- 4月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目は、入院はしませんでしたが筋肉注射と張り止め薬を飲みながら自宅安静でした。薬をやめた2日後に破水からの出産。分娩時間は3時間かからないくらいでした。
2人目は、26週後半から入院。リトドリン、途中からマグセントの点滴をしていました。35週過ぎて点滴を切っていったところ、次の日に出血&破水。前回がとても早かったので看護師さんとすぐ産まれるだろうねと言ってましたが、結局なかなか陣痛が来ず促進剤を入れて12時間ほどかかりました(・・;)お産はやはり様々だなぁと思いました。ふふふさんも、もうすぐで可愛い我が子に会えますね☺️✨
長期の入院生活すごくお辛いと思いますがあと少し、頑張って下さい応援してます❣️
-
2児ママ
コメントありがとうございます!
点滴切って破水したのに1人目の倍以上かかったんですね😱やっぱり必ずしも短くなるとは限らないんだなと思いました!参考にさせていただきます!励ましのお言葉までありがとうございます💕頑張ります😊- 4月27日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
1人目は30週から切迫早産で内服開始、自宅安静⇨36週で内服終了
39週5日 陣痛開始から3時間半で出産しました😃
2人目30週から入院して24時間ウテメリン点滴⇨36週1日に点滴終了、退院
36週3日 陣痛開始から40分で出産😅病院に間に合わないかとハラハラしました💦
2人とも破水、前駆陣痛が無く突然の本陣痛、病院に着いた時には子宮口全開だったので焦りました😅
-
2児ママ
コメントありがとうございます!
陣痛開始から40分😱早くて気持ちが追いつかなさそうです💦- 4月27日
2児ママ
コメントありがとうございます!
子供さん6人も凄いです✨
切迫診断された時の子はみんな週数も時間も早かったんですね😱私も短時間で済んだらいいなぁと思います笑
すずまま
切迫早産の人はお産が進むの早いって言いますもんねー😂😂
無事にパッと産まれるといいですね😳💘
2児ママ
そうなんです!私子宮頸管縛ったんですけど、糸切ったらパカっと開きそうだよね~って言われて😅それならそれで速く済むから有難いんですが怖いです笑