
体重増加が止まらず、検診前日が心配。カロリー摂取は1500kcal程度で、血糖値や尿蛋白は問題なし。毎日4km以上歩くが、増やすべきか。体重増加を食い止めた経験者の方法を知りたい。
体重の増加が止まりません…
前回検診から2週間で2kg増。
明日の検診が憂鬱…
前回検診後ウェイトコントロールの冊子も渡されており、カロリーチェックしてみましたが毎日1500kg程度。
飲み物は基本水、夕食時に麦茶です。
※コーヒーなどの摂取も上記カロリーに含んでおります
血糖値、尿蛋白など、通常レベルでなんの問題もなし。
なぜ増えるのでしょう…
毎日4km以上は歩いているようですが、それを増やすべきなのでしょうか。
スクワットも1日100回行っていますが、体調の悪い日は行っていません。
同じように体重が増加していた方のうち、
増加を食い止めた方、体重を減らした方いらっしゃいましたら、どのような方法を取ったのかお伺いしたいです。
宜しくお願いします。
- みんみん(5歳8ヶ月)
コメント

あやちゃん
わたしは最終的に16キロ程太りました。浮腫んでどうしようもなく、それでも怒られたりしてました😓
あまり食べなくても体重は増えて太っていて産後浮腫みも減りスっと体重は落ちました。
運動無理はしないでください。母体と赤ちゃんどちらも大切です。助産師さんにカロリー摂取の量や浮腫みなど見てもらったりしてみたらどうでしょう?

あや
もともと痩せてらっしゃるのでは😳!?
私もめっちゃ増えてよく注意されましたけど、あんまり気にしてなかったので偉いですね😭❤️
わたしは食べづわりですごい食べちゃってましたけど😅ストレスよりはいいさ!と開き直っておりましたww
みんみんさんは便秘気味だったり、逆に浮腫んでたりとかないですか?
あとはそれだけ運動してたら普通に筋肉量も増えそう!
-
みんみん
ありがとうございます。
残念ながら、結婚後少しずつ太っていきましたので、妊娠初期からぽっちゃりゾーンです😭
食べづわりの時でも2週間で〜500g程の体重増加でした。
多少の便秘あれど基本的にお通じは良く、浮腫もないので原因が分からなく、より病んできちゃっています😥
前世で何しちゃったのか…
筋肉だと嬉しいですが、自分がここまで体重増えることは全く想像できませんでした…- 4月27日
-
あや
そーなんですね!
でもお食事の内容はとても良いし、あとは食べる時間くらいですかね??
そこまで徹底して管理されてるし、そんなに気にしなくてもご自身の体調が悪くないならいんじゃないかなと私なら思っちゃいます🤣
私も妊娠で17kg太りました!自分で見たことのない体重の桁になりましたよ🤣🤣
でも完母のおかげもあり、すっかり元どおりです😩
大丈夫ですよ!母乳じゃなかったとしても、産まれたら忙しくてどうせ吸い取られますから!!www
そんなに気にしてストレス溜めるよりはのんびり過ごすのもいいと思いますよ💚- 4月27日
-
みんみん
お仕事調整して食事時間見直して見たいと思います!
現在8時、13時、20時が標準です…
夜が遅いのかもしれませんね
せっかくのGWなので、マタニティヨガとか、晴れの日はお散歩でリフレッシュしてみたいと思います!
私も元気な赤ちゃんに吸い取られますよう、ストレスには重々気をつけたいと思います!- 4月27日

退会ユーザー
むくみはありますか?
塩分代謝があまり良くないと、カロリーコントロールや運動をしていても、どうしても体重が増えやすくなってしまいます。。
みんみんさんの場合、食事や運動はそのままで問題ないと思いますので、むくみかなぁ…と思いました。
体重増加は本当に個人差があるので、明日の検診で相談してみてはいかがでしょうか?
-
みんみん
ありがとうございます。
それが全く浮腫がないとの診断が続いております…
明日、いつものおじいちゃん先生とは別の先生指名して見てもらいます!- 4月27日
-
退会ユーザー
そうだったのですね。。
頑張ってらっしゃるのに、カロリーがなんだの言われたら凹みますよね…。
ただ、高血圧や糖尿の気配がなければ、正直体重ってあまり気にしなくて大丈夫だと思います。
それに、先生によっても体重指導って全然違うんですよねー…。
みんみんさんがいつもされてる食事や運動のこと、別の先生に話してみてもいいかもしれません!- 4月27日
-
みんみん
ありがとうございます😢
体重指導が異なるとは知りませんでした!
別の先生はお話を親身に聞いてくださる先生なので、相談してみたいとおもいます。- 4月27日

(๑╹ω╹๑ )
ストイックに頑張ってますね👏
すごいです😊
私も体重管理には苦しめられました💦
効果があったのは、夜ご飯は早めに夜6時までに食べる。たくさんのサラダの上に焼いた鶏胸肉と温かいとうきび茶だけ。
やっぱ夜を調整すると増えなかったですね😌 お米は朝と昼に食べてました。
妊婦って本当体に水を溜めやすいです!
体重で判断するんじゃなく体脂肪で判断してくれって毎回思ってました😂
私は14キロ増でしたが、産後何もしなくても8キロは減りましたよ。これってお腹のものが出たのもありますけど、体に溜めてた水分やらが出たから何もしなくても減ったんだと思います。残りの6キロは脂肪です😉
-
(๑╹ω╹๑ )
あ、14キロ増えてますが サラダに鶏肉をちゃんとやってる時は増えなかったです😂
説得力ないですが、おススメです😅!- 4月27日
-
みんみん
ありがとうございます。
夕食の時間は仕事の兼ね合いで今は難しいですが、産休入ったらすぐに実行します!
あとお米やサラダディナーについても取り入れ易そうなので、明日から始めます!
約5キロが水分ってのもすごいですね。私も水分だといいな…- 4月27日
-
(๑╹ω╹๑ )
鶏胸肉は高タンパクなのでおススメです😌
26wだと妊娠後期突入する頃ですかね?その頃から臨月。本当生きてるだけで体重増えます😢 何度も先生に注意されて助産師さんには怒られて、楽しみの検診が嫌で嫌で仕方なかったです😢
でも健康な子を産んでるので、本当あまり気にしすぎないでくださいね😌
多分水分ですから!🤚- 4月27日
-
みんみん
ありがとうございます!
まさに検診が嫌になってます😭
程々にしておきます🙇♀️- 4月27日

ダッフィー
私何故か検診前に急に増えます😭💦
2週間で、0.5キロ増で良い感じかと思ってたら検診の日の朝1.7キロ増になってました🥴
何故?笑
私は朝とお昼は炭水化物も摂取し割としっかり食べて、夜はサラダと副菜のみにしてます😊が検診前に増えます🤔
こんなに頑張ってるのに悲しいですょね…
-
みんみん
我が子の成長以上に、確実に増えていくのが悲しいですよね😭
- 4月27日
みんみん
ありがとうございます。
むくみは全く無いようなのです。
助産師さんに摂取カロリーだ!と強く言われたので確認しましたがそれほど多そうでもないので、どうしょうもなく困っています。。。
体重のこと考えるだけで泣いてしまって、赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです
あやちゃん
摂取カロリーだ!と決めつけるのもどうかと思います💦食べる時は食べてぐーたら私はしてましたよ!!
体重を増やさないようにと神経質になっていた頃も私もあったのですごく気持ち分かります。でもそれがストレスになると赤ちゃん、イライラした気持ちも分かっちゃいますよ。気をつけて、運動もしてそれでも増えるのはしょうがないです!それだけ赤ちゃんの事を守ろうとして増えてるのもあると思いますよ。赤ちゃんの為とピリピリしちゃうのも分かりますが赤ちゃんの為におかあさんの身体も変わっていくのだと少し肩の力をぬいてもいいと思います♪
図々しくてすみません💦
みんみん
そうですね!あやちゃん様の仰るとおり、力抜いて、少しずつ出来ることを行っていきます🙇♀️