※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーーー
ココロ・悩み

下の階の子供の足音がうるさい。管理会社に対処しても改善せず、直接話し合うつもり。角を立てずに、子供の足音について配慮をお願いしたい。

下の階の人が2歳の子が歩くたびドンドンドンドンと何かを叩いている音?天井を突いている音?を
出してきます。。。
ソファーに座っているとソファーまで揺れます😂

下の住人は、30代子なし夫婦です。
木造二階建てのアパートです。
かれこれ2週間ほど続いていて、管理会社に行っても世帯全員に手紙を出すので改善されずなので明日直接対決して来ようとおもうのですが何を言うのがいいと思いますか?

わざとどしどし走っているわけもなく
全フロア防音マットなど敷いて防音努力はしています。
わからないかもしれないが
歩き始めの2歳の子の足音を阻止することは不可能。
そもそも木造二階建ての一階を選んで住んでいるんだし
子供禁止のアパートじゃないんだからそれくらい予想できたはずこちらは何されても引っ越す気は無いので機に食わないならそちらが検討されては??
と伝えたいのですが、角が立ちすぎますかね?

実際二階から怒鳴りつけてやりたいくらいムカついています。

子供が怖い怖い😭ってドンドンされるたび言っていて
直接言いにも来れないのに不愉快です、、

コメント

*

私の甥っ子もまさにそれで
近所トラブルなりかけてます😨
あまり言うとなにかされるかも
しれないとビクビクして
姉も生活してるみたいです💦
下の人は子なしのおばさん
みたいですが…😢

管理人さんが動いてくれなきゃ
ですよね…
姉はドンとされたらドンと
返してるみたいです🤣

新ママ

角立つと思います💦
勿論お子様がわざとしてるわけではないのは十分わかってますが
いつも子供がうるさくしてすいません、って伝えたら嫌がらせ?もなくなるかもですよ。
怒鳴りつけても何も変わらないのでは?と思います。

あゆ

立つと思いますね。
顔を合わせたことあるなら
会った時でも
いつもうるさくてすいません。
なるべく静かに歩いたり過ごすようには努力させてますのでのほうがまだ
角立たないです。

喧嘩腰に話して 今度
うるさくさせないようにするのが親の務めでしょとか言われたら売り言葉に買い言葉になってしまうから
私ならどんだけイラついても こっちが腰低くします

ぽこ

逆の立場です。
1階に住んでいて、上の階の方の子供の走る音などがものすごく、管理会社にクレームを入れたことがあります。
子供ですしやめさせることは難しいのは分かってますが、駐車場であった時などでもいいから一言くれたらこちらもモヤモヤしないのにな、といつも思っています。
まずは一言、思っていなくてもいつもすみませんと言うだけで状況は変わるかもしれませんよ😅

とんちゃん

お話はされた事あるんですか?
いつもうるさくてすみませんと菓子折りを持って、行くとかどうでしょう?相手がどんな方か、どんな考えか少し分かるかもしれませんよ。