
おりものの状態が変化していて、ヨーグルトを食べたりシャワーを浴びたりして対策しています。他におすすめの対策はありますか?
なんだか日によっておりものの量や状態が
全然違います
健診の前日に黄色っぽいオリモノが
出てしまったときは、先生に言って
内診してもらいましたが
『きれいだよ?』と言われてしまいました。
とりあえず自分にできることをやろうと思い、
*浴槽に入らない(シャワーだけにする)
*オリモノシートを小まめに替える
*ヨーグルトを毎日食べる(膣内環境に良いと聞いたので)
他に何かできること、皆さんがやってることがありますか?
是非教えていただきたいです!
- のそのそ(8歳, 8歳)
コメント

葉っぱ
妊娠中はそんなもんだと思いますよー!
ホルモンの関係や膣内の衛生状態を保つためにカラダが勝手に調整してるんだと思います
ポロポロの白いおりものや、ニオイがきついとかすごくかゆいとかでなければいちいちゆわなくて大丈夫と思います。
浴槽はカラダを温めるうえでは浸かった方がいいと思います。妊娠中の冷えは特によくないので。張りや切迫、逆子の原因のひとつです
あとは合間でおりものの検査をするときもありますから、出産までには何かあってもきちんと処置してくれると思います(^ω^)
たくさん出たり出なかったり水のようにシャビシャビだったり、スライムみたいにドロっとなったり、毎日違います。
今まで通り清潔に保つことだけ気をつけたらいいと思います!気をつけてても軽度の炎症とかは知らないうちになったりもありますから気にしすぎなくていいですよー
のそのそ
返信ありがとうございます!
においやかゆみは特になかったので、少し安心しました!
お風呂の件も、張りや切迫の方が怖いのでちょっと浸かってみようと思います!
最近ずっと考えていたので、何だか
少し気が楽になりました!
ありがとうございます(*´∀`*)ノ
葉っぱ
いつもと違う変化だと不安なりますよね(´・ω・`)
妊婦健診のときに話せるようメモしておくくらいはしてもいいかもしれませんね♪
双子ちゃんだと色々リスクも多いと思うので不安もあるかと思いますががんばってください!