
昨年マイホームを購入しました。建売住宅です🏡何年かちょこちょこ探して…
昨年マイホームを購入しました。建売住宅です🏡
何年かちょこちょこ探して見ていたのですが本腰ではなく
今の家はたまたま実家の裏に建売住宅が建ち、
トントン拍子で決まり引っ越しました😂
完全に立地で選びました。
でも安いハウスメーカーということもあり、
リビングに収納などもなく、
トイレもタンクレスじゃなく狭くて、、
などやっぱりちょっと後悔してます。。
でも実家がすごく近いのは有り難い。
旦那も、
(私)の実家の近くが安心だね
と快諾してくれました。
長男なのに本当感謝してます。
旦那も夢のマイホーム。
すごく気に入ってるようです。
でもリビングがもっとこうだったら、
トイレやお風呂もこうだったら、、
よく見るおうちはもっとオシャレで、、
など色々欲とか羨ましいとか
ウチの家安っちいなあとか
思ってしまいしんどいです😭😭
友達の家とかもめっちゃお洒落です。
注文住宅やっぱりいいなあ
でも優柔不断でその時はこだわりもなかった私、
きっと建ってから結局後悔とかは出てたのかな。
あー。贅沢なこと言ってますよね。
まだ私たち夫婦も20代、
身の丈に合った家を買ったつもりです。
大事なおうちなはずなのに、
悪いところしか出てきません😭
若いのにマイホームいいねすごいねと言われても
全然喜べなくなってきてます。
もっと大好きになりたいです。
どう気持ちを持って行ったらいいでしょうか。
。゚゚(´□`。)°゚。
同じような気持ちになったり
されてる方っておられるんですかね😭
- ママリ(2歳8ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
どんなお家を買っても、こうすればよかったってところは出てきますよ😄私もそうでした!
でも立地が1番大切って思いますよ👌
実家が近いのがうらやましいです!
何年か経てばリフォームしたりするでしょうし✨

ま
私も建売を視野にいれてるのですが
やっぱ後悔って感じですか😢?
-
ママリ
建売を後悔というより、
選択肢が少なかったので
立地だけで家自体はあまり気にせず
買ったのを後悔?って感じです笑- 4月26日

riri
私も現在実家の近くにマイホームを計画しています。
同じく建売!
まだ建っていない土地なら注文住宅のように自分で決めれますが、結局お金がかかるので予算の関係で建売と変わらないお家になりそうです💧
注文住宅にしたところでタンクレストイレは導入出来そうにありませんでした😭
もっと土地が安いところを探せば家にお金がかけれますが、それだと実家から遠くなって意味がない。
あと他の土地で古い住宅の中にポツンと新しく入るよりも、建売が並んでいて、同じレベルで同じ時期に入居した家が並ぶ方が私は気が楽なので結局ここを選ぶと思います😅
-
ママリ
なるほど😭めちゃくちゃわかります。実家に徒歩ですぐの距離となるとここしかなかったです😂建売悪くないんですけどね!欲ですよね!笑- 4月26日

krm
家は3回建てて満足する
と言うそうですよ😅
みんか少なからず後悔はあると思います。
建て売りだと7割納得できたらいいそうですよ🎵
-
ママリ
ありがとうございます😭
よく言いますよね。
3回建てたいです笑- 4月26日

おだんご
私も建売ですが気に入ってます!
注文を考えれるほどのセンスがないと自分で思いました!笑 かなりのめんどくさがりですし😥
たしかに、収納とか思うと注文で玄関にあればなぁとかも考えましたが、注文は注文で後からここにこれつけたら良かったという後悔を良く聞きます。建売なら元々建ってるので諦めれるというか仕方ないなって感じですが、自分で決めれて、あーとなるほうがきっと悔しいと割り切ってます!笑
-
ママリ
すごくわかります!
私もそれで建売にしました!笑
この家自分で作ってたらもっと割り切れなかったと思います笑- 4月26日

swm
うちも立地重視で建売買いました❗️
不満を挙げればあれもこれも出てきます🤣
でもマイホームだからこそどうにだって出来るし、家自体は後々変えられるけど立地は失敗するとどうにもこうにもできません。
なのでうちもお洒落でもないし、欲も出て来るけど立地に満足してるので買ってよかったと思ってます💓
-
ママリ
そうですよね😭!
よ- 4月26日
-
ママリ
途中で送ってしまってました💦
欲ですよね人間。満足します😭笑- 4月26日

退会ユーザー
私も実家近くに建てたいです!ですが、義母がうるさくてめんどくさいです💦
実家近くに建てられてママリさんが羨ましいです。
義実家には反対とかされなかったですか?逆に質問してすみません🙇
-
ママリ
義母うるさいんですね😭
うちも本当は長男だし旦那の実家を建て替えて住んで欲しいと言われてました😂でも義母も実際自分の母親の近くにずっと住んでますし、義父も自分の親の近くの方が安心だろうと言ってたので買ってからの事後報告になりました😂なにか言われる前に買ってしまおう的な。。強行突破で事後報告とかは難しそうですか?実家と義実家遠いですか?- 4月28日
-
退会ユーザー
そうなんです、次男で長男も義実家よりに住むのでいいじゃんって思うんですが😭
義母さんは実家よりに建てられたなら何もいえないですよね。義父さんも理解があって羨ましいです。そのように言ってくれたりしなく、全部義母の主導権という感じです(汗)
いうだけ言って納得しなかったら強行突破でいくつもりですが、旦那が義母に言われてまた意見を変えないかが不安であります😭そうなってしまったらもう打つ手はありません😅
実家と義実家は二時間半くらいの距離です。そんなに遠くない気もしますが、やはり嫁側の方に建てるのは面白くないんじゃないかなぁと思います😓
買われる際、連帯保証人とか書く欄とかありませんでしたか?
その際に義実家にやはり許可もらわないと行けないのかなぁとかも思ってしまって💦- 4月28日
-
ママリ
長男のお嫁さん偉い😂!
気持ちが変わらないうちに契約ですよ!本当に!うちも旦那はいいよって感じでしたけどいつ気持ち変わるかドキドキで、建物は二の次でとりあえず契約しました😂実家と自分の家徒歩15秒とかで他に途中はなかったので😭家に若干の後悔はありますが自分を立地で納得させようとしてる感じです(笑)2時間半はなかなか遠いですね😱うちは25分くらいなのでそんなに反対はなかったのかもです、、
連帯保証人なかったと思います🤔旦那がローン組んだので私が保証人?になったのかもです!- 4月28日
-
退会ユーザー
元々、義兄も義実家も同じ県内に住んでいるんですよね。建てるとなったら、義兄はお嫁さんちの実家近くになるかもしれませんが😅
先程、ハウスメーカーに行ってトントンと話が進んできてしまいました。
あとは軽く義実家にここで考えてるといいますがそれすら言わないでいきたいです。しかし旦那は言わないともっとめんどくさくなるよと言われてしまい😓
保証人はママリさんなんですね!- 4月28日
-
ママリ
お!すごい!トントンと!
莉子さんのご実家の近くですか?
旦那さんからここで考えててもう次契約するからまた報告しまーすくらいの感じで言っといてもらうかですね!
もう義母さんがそんな感じなのであれば、遠くに住んだら関係悪化するかもしれないリスクは背負いますね😭😭😭- 4月28日
-
退会ユーザー
ハウスメーカーさんが、とても熱意ある方で土地見に行ってきますといってくださいました。まだ契約してないのに色々動いて頂いてる感じです。そこで建てられそうならそこになりそうです(^_^;)
うちの実家とかなり近いですw
ですね、予算内で収まりそうなのと自分の住んでるエリアではそれでは収まらない旨、待機児童が多いなどなど伝えてみます。
多分なにかにつけて言ってくるのでしょうが、旦那からも二人で決めたからといってほしいですね😭
遠くに住んでも義実家を疎かにして会わないとかはしないつもりなのでそれもフォローとして伝えるべきですかね💦
逆に色々相談乗っていただき、すみません。周りに話せる人もいないので助かります🙇- 4月28日
ママリ
そうですよね、それは本当私も絶対なるとおもったんです😂リフォーム、、するんですかね(笑)ありがとうございます😭