※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊活中で、子供の出産時期や学年差について悩んでいます。旦那の繁忙月や子供の誕生日、学年の影響も考慮しています。4月1日生まれの子供は同学年の子より1歳年上になるのか、成人式や免許取得時期に影響があるのか気になっています。計画を慎重に進めたいと思っています。助言いただけますか?

すみません!印象悪く思われる方はスルーしてください。
先日主人と4子について話して、わたしは末っ子と2がくねん差がよくて(理由はやはり3学年と2学年差だと卒園したらまた入園てのもあり。。第3.4子なので先が長く感じる💧)そろそろ本当に妊活しなきゃと思って、まだ今なら2学年差で1.2月産まれになれる!と思っていたらやはり、リンカルも併用しようかなと、最低2ヶ月で、先日飲みはじめました。うまくいけば6月の生理後の排卵で妊娠、となれば出産予定日はもしかしたら4月?なのかな?で37週過ぎたら計画分娩できるので3月中に出産で2学年差になるなぁと思っていたら←うまくいくかは、わかりません💧
旦那は2.3月は毎年繁忙月、計画出産は上の子達のこともあるし賛成してますが、3月毎年お祝いしてあげられない!早生まれてどうなのかなー?早生まれが我が家に居ないからわからないけど。。んまぁ育てるのは大半ママだけどさぁ。と平行せんになりました。。わたし的には3月下旬~4月頭なら子供達春休みだし、卒園入学の子もいないし、学校のことも考えなくて済むのでそこ狙いでした!4月1日から旦那はパタっと忙しくなくなります。そこで質問です!4月1日産まれの子は1つ学年が下になりますよね?とゆうことは、早生まれだけど体つきや年齢加算は1つ先に歳を取りますよね?免許や成人式を考えるともしかしたら年齢でいくと同学年の子より免許も先にとれて成人式もお酒を飲めるとゆうことでしょうか?まだ見ぬ我が子ですが、学年では最後の1日の子ですが、体格や年齢加算は得?する?得という言い方も申し訳ないんですが。。。
さすがに第4子なので計画は念入りにしたいので投稿しました!どなたかご助言いただけますでしょうか?

コメント

deleted user

4月1日生まれの子は、同学年の子で言うと最後の日なので、体格等は小さくなります。体格でいうと、小学生までは小さめだと思います。
同学年の4月2日生まれの子とは1年違うので。

成人式もまだ19歳での出席になるので、お酒は飲めないですよ!
もっと大人になると同学年の子とは最後の誕生日なので年をとるのが遅くなるので羨ましがられますが…

  • ままり

    ままり

    あっ!逆なんですね😭ありがとうございます😢❤

    • 4月26日
きー

4月1日生まれは学年で考えると、一番遅い誕生日になります。

4/2生まれが最初に歳を重ね、
4/1生まれが一番若いので。

生まれた次の日に、同じ学年の子(4月2日)は1歳になりますから。そう考えると体格とかは小さいのかな、とは思います。成人式も1月中旬くらいだと思うのでそれ以降の子(〜4/1)はまだ19歳なので飲酒は出来ないです。

  • ままり

    ままり

    逆でしたね😭💧ありがとうございます😢

    • 4月26日
みーこ◡̈♥︎

やはりある程度大きくなるまで早生まれって体つきもそうですが、他の子が出来ることが出来なかったり苦労が多いですよ💦
うちは2人目が三月生まれです💡

幼稚園までのオムツ外しも3歳0ヶ月には完全にしなきゃ…とか思うと出来るかなぁ〜と不安になります😅
でもいい事もありますよ❣️
定年退職する時は満で数えるので就職する時は一斉でも、退職する時は四月生まれの子より約1年長く働けるのでその分お金の心配がいらないということですかね(笑)今の不安定な景気な時代ではいいのかよく分かりませんが😂