

ぺこにゃん
こんばんは!
私は病院で沐浴指導があったんですが、
顔を濡れガーゼで拭いてあげる
→頭、首、腕、胸、お腹、足、お股→持ち替えて、首の後ろ、背中、お尻
と習いました(^^)

まぁ坊
頭→顔→首→肩~手→胸.お腹
→太腿~足→お股.お尻→背中
って感じですね!
沐浴のうちは沐浴剤使うと
楽ですよ〜😊👌
洗い流しも要らなので
チャチャーっと終わらせられます!
あとは沢山声掛けてあげて
お風呂は気持ちいものだと
教えてあげてください♡

みり!
こんばんは。
頭、首、肩、腕、手、腹、下腹部、足、背中、尻です。

みり!
頭の前に顔でした!

りらっくま
うちの子も9日目です!
今日もギャン泣きですよ〜(;^_^A
この世とは思えないくらいすごい声で泣いちゃいます。
ガーゼとかありますか?それを赤ちゃんにかけてると安心してぎゅーって握ってます。泣き続けてますけどね。
あとは、、丁寧すぎないようにしてます。笑
産院は丁寧に教えてくれますけどその通り出来ないこともあるから。。
シャーっと、洗って力ぬきながらしてます☆
母親にも手伝ってもらいながらなので偉そうなこと言えないですけど。笑

ピーコ
4週間目のベビがいます❤︎
沐浴、泣かれちゃうと焦りますよね^_^;
私も入る順番は上記の皆様と同じで教わりましたっ‼︎
ただ、モタつくのが沐浴の最中なのであればこんな方法もありますよっ‼︎
沐浴する前に先に
コットンに泡をつけて
頭《顔面の生え際周りはさける》、全身のシワの部分、
おへそ、おまた、おしりなどの全身を3枚位を使って先に洗ってあげてます(๑•̀ㅂ•́)و✧
この時、今まで着ていた服の上で洗ってあげると、洗い物も増えなくてイイですね‼︎
赤ちゃんが安心できるように
着ていた肌着は必ずお腹の上にかけ手に握らせてあげる‼︎
必要に応じてはがしてかけるの繰り返し‼︎
終わったら沐浴であったまりながら洗い流し、最後にかけ湯…
お尻からゆっくりゆっくり入れてあげます‼︎
※頭は泡は少なめがイイです‼︎
洗い流すのに大変なので…
新陳代謝の良いベビちゃんは
シワの部分に垢がたまりやすいのでこのやり方はオススメ❤︎
ただ、ベビの機嫌や体調によっては簡単にやる時もありますよ‼︎
うちの子はこのやり方で沐浴中は静かで笑ったりもします❤︎
miaiママさんとお子さんのペースもあると思うので1番良い入り方を選んで下さいね٩(ˊᗜˋ*)و

miaiママ
皆さんコメント
ありがとうございます♡
コメント