
コメント

ひなころ
分けてます。
それぞれ病院行くときの診察券も全部そこなので。
じゃないと夫に通院お願いするときにごちゃごちゃになるのと、三人分毎度持ちたくないので。。(笑)

LOCA
わけてます!
上の子のは予防接種や保険センターからの通知などでかさばるし
下の子も補助券やら入院予約の紙やらでかさばるので😩
-
pyon🌼
大きくなれば分ける必要ないのかな?と思ったりもしますがまだまだ紙でかさばる時期は分けた方がいいですかね😭- 4月26日

ちーこ
今は分けてません😂💦
けど診察券やら色々増えてきて、さすがにごちゃごちゃになって重いので分けようかなぁと考え中です🙄❗️
-
pyon🌼
診察券増えるとごちゃごちゃになりそうですよね(´・_・`)- 4月26日

双子ママ
双子だからかもですが、全部一緒に入れてます!
-
pyon🌼
重たくないですか( ˊᵕˋ ;)💦- 4月26日
-
双子ママ
かさばりはしますが、持ち歩く時はどうせ一緒なのと、その他荷物自体多くて重いので、分ける意味がないです😂😂
- 4月26日

雪
前は分けてましたが
車の運転しないし基本的に私しか持ち歩かないので
100均でかったポーチいれと小銭入れに1つまとめてます
小銭入れに診察券と保険証を
ポーチいれに小銭入れと母子手帳と薬手帳と医療証
入ってます。
3人目の母子手帳も今はいれてますが
入院中は3人目の母子手帳のみ抜き取り他を自宅に保管しようと思ってます。(何かあったときこちらに来なくてもいいように❗)
私の保険証は私の財布に入ってます。
-
pyon🌼
楽そうです😳
母子手帳2冊いれると重たくて
診察券などもごちゃごちゃしそうだったのでどうしようか迷ってました!- 4月26日

😃nana
分けてません🤗
特に不便は無いです
-
pyon🌼
持ち歩くとき重たくはないですか😭?- 4月26日
-
😃nana
必要な子供の分だけ持っていくので大丈夫です😊- 4月27日

退会ユーザー
分けていません😃
今のところ不便はないです!
2人とも一緒に耳鼻科に連れて行くことが多くて、分けない方が使い勝手がいいので😅
-
pyon🌼
たしかに、一緒に行くことが多いと分けない方が良さそうですね( ˊᵕˋ ;)💦- 4月26日

みーこ◡̈♥︎
分けてません💦
元々ジャバラタイプを使ってたので2冊一緒にいれてました💡
が、今は母子手帳そのものを使ってません😅
母子手帳ってそもそもあまり持ち歩かなくて…乳児医療証と保険証、診察券だけ入れる百均のキャラ物の専用ケースで個別管理してます👍
-
pyon🌼
2人目の母子手帳が貰えたので検診などの時に持ち歩く時に重たそうだな~と思ってました😅- 4月26日
-
みーこ◡̈♥︎
その時は母子手帳単体で持ち歩いてますね😅母子手帳ケースはもう家の中でごちゃごちゃにならない為だけに使われています(笑)
- 4月26日
pyon🌼
たしかに母子手帳2冊でもパンパンで重たいので3人分持ち歩くのは大変そうですね😭