コメント
ろぼこ
うちも二人とも低月齢でインフルエンザになりました。
娘は4ヵ月で主人のインフルエンザがうつりましたが、小児科の先生にしっかり水分がとれていれば大丈夫。当時はですが、薬をあげても1日治りが早くなるぐらいだから、希望すればあげるけど、特に必要ない。と言われ3~4日で熱が下がり、元気になりました(^-^)
息子は3ヵ月で私のインフルエンザがうつってしまい、母乳は飲めていましたが病院に行くと、3ヵ月の赤ちゃんは熱が続くと体力の消耗により母乳を飲む元気がなくなってしまうことがある。心配だから入院しましょう。と入院になりました。
先生が言うには3ヵ月までが高熱を出すと心配とのことでした。
4ヵ月以降は、しっかり水分を取れて、痙攣など起こさなければ大丈夫。とのことでした。
隔離するのは無理なので、仕方ないとは思います(>_<)
Y.S.
コメントありがとうございます。そんな小さな時にインフルエンザになってしまったんですね、、、それは大変でしたね。
薬無しで3.4日で熱下がったんですね。娘は新生児の時からなんだかんだでお兄ちゃんのから風邪をもらい咳がずっと続いています。でも二人とも何事もなく治って本当に良かったですね。
隔離はなんだかんだで大変そうですね。目が離れたところにいるのは心配ですし、妹の方も風邪をひいているので、、、水分補給こまめにさせてあげようと思います。ありがとうございます
ろぼこ
なってしまった時の対処ができれば大丈夫だと思います!
私、最近息子が突発になったんですが、熱が出た時に突発だろう。と1日様子見てから病院言ったら先生に、まだ赤ちゃんだから熱が出たら一応その日の内にみせにきて。と言われました😰
ですから、娘さんが発熱したらまずは病院で診てもらって、もしインフルエンザになってしまった時は、こまめに水分補給し、それでもなんか変だ。と感じたら何度でも夜間でもなんでも病院に行くと良いと思います!
心配ですよね。
お大事になさって下さい(..)
Y.S.
ありがとうございます。
こうやって相談できただけで気も楽になりました。私自身もうつらないように気をつけながら二人の様子を見ていこうと思います(^^)