
9ヶ月の息子の離乳食について相談です。小麦や卵NGで、パンやうどんを避けている方、代わりに何を食べさせていますか?
最近9ヶ月になった男の子を育ててます!
離乳食のことです。
小児科の先生に、うちの息子は顔とかに湿疹や肌荒れしやすいので、小麦とか卵は1歳くらいからでいいよって言われてます。
一回パン粥をひと匙食べてから下痢をしました。
それまでにうどんは結構食べてて、それを先生に言ったらアレルギーじゃないけど、ごはんと野菜でいいよと。
それから豆腐やお魚はあげてと言われたのであげてます。
同じようにパンやうどんしてない方、どういうものをどんな風に食べさせてますかぁー??
よろしくお願いします。
- かおり(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃちゃ
アレルギー科の先生ですかね??
うちも顔や体、湿疹が出やすく、抱っこ紐をつけるだけで擦れて当たる部分(首とか)にすぐ湿疹が出る程です。
小麦や卵、普通にあげてます💦先生から特に何も言われていません💦

ねこ
うちの娘も小麦、卵は遅めに始めました!
1才くらいまでほとんどあげてなかったです。
野菜をまとめて煮て潰したやつばっかりあげてました💦
それと豆腐や魚をチンしてあげてました。
白米大好きな娘なので助かりました💦
-
かおり
コメントありがとうございます😊
そぉなんですね👍
よく早めにあげたらアレルギー出やすいとか聞く事もあるので、悩んでたところに先生に言われたので遅くていいやーってなりました🙋♀️
やっぱりそんな感じですよね!
うちもおかゆとかおじやみたいにして結構食べてくれるので助かります。
ずっと同じようなメニューになるのでどのくらいの固さとか、色々変えていったら良いかがすごい疑問で🙄
ちょっとずつ固さとか形あるものに変えていきましたか?- 4月26日
-
ねこ
歯が生えるのも遅かったので
1才まではずっとバーミックスで潰したのばかりあげてました💦
1才すぎてからは大人用の炒め物をみじん切りして違う鍋で煮て、片栗粉でとろみつけて、レトルトのベビーフードみたいなのを作ってました😊- 4月27日
-
かおり
そぉなんですね♡
うち結構生えてるけど、口に入れた瞬間ごっくんとか聞こえるから、どぉするべきか🤔って感じでした!笑
参考にさせていただきます✨
ありがとうございます😊- 4月27日
かおり
コメントありがとうございます😊
アレルギー専門じゃないと思います!
でもたぶん先生は消化器官の問題とか、わざわざ早めにやる必要がないからかな?と思います🤔
あとはあたしたち母がどうするかと、どういう考えの先生に診てもらってるかだと思います!
特にあげて何もないなら問題ないと思いますよー🙋♀️