
義両親についてです。わたしの育児のやり方に口出しされます。そのこと…
義両親についてです。
わたしの育児のやり方に口出しされます。
そのことについて「わたしはこう考えてこういう育児をしてます」「今の時代はこうです」「医者に言われた」等、返答するのですが一向に理解が得られません。
「昔はこうだった」「今の時代が神経質すぎる」「昔はそんなこと言われてなかったけどみんな元気に育ってる」「無菌状態で育てられない」「なんでもダメダメ言い過ぎ。子どもの将来に影響が出る」など言われます。
もちろん無菌で育てられないことくらいわかっていますし、なんでもダメダメ言ってるわけではありません。
反論すると「自分と違う考え方があることを認めて受け入れなさい」と言われます。
旦那に相談しても「自分の気持ちは直接自分で伝えないといけない」と言われます。
今まで何度も何度も数えきれないほど直接伝えてきました。
義両親と言い合いになったこともあります。
それでも義両親はいつもわたしが悪いという感じです。
もう限界です。
子どもは義両親大好きなので義実家に連れて行ってあげたいですが、わたしの心がついて行きません。
それを旦那に行ったら「心がついていかないなら心療内科に行ったら?」と言われます。
何を言っても一生わかり合えないと思い、気にしないようにして過ごしてました。
何を言われても笑顔で流して耐えてきました。
でも、これから先もこんなことが続くなんて耐えられそうにないです。
義実家と距離を置きたくても旦那が許してくれません。
実家は遠方です。義実家は近距離です。
ご実家が遠方で義実家と近距離に住んでいるみなさんは、義実家とどのように付き合っていますか?
- なーちゃん(2歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ピッピ
私も似たような事を言われたら、みーさんと同じように今の時代は…とか、自分の考えを伝えています。その上で反論されるとイラっとしますよね!!
メインで子育てする人の意見を尊重するのが一番だと思うので、考えが違う事を受け入れるべきは義両親の方だと思うのですが……😅
頑固な義両親さんなんですかね?
一度「ちゃんと意見はありがたく受け入れてますよ〜!」という態度をしっかり見せると(←ポーズでも良いので笑)普段から口うるさく言われないかな?と思いました。
日常の中で言っても伝わらないなら、
例えば今度の母の日などに手紙で「いつも子育てについて色々とアドバイスありがとうございます。普段はなかなか面と向かって言えませんが、本当に感謝しています。」というような…かしこまって大げさによいしょした文章にしてみると、気持ちよく接してくれるようになりませんかね?😅💦
面倒ですが!!笑

みそ
わたしも初孫のときに色々言われたことあります
一番言われたのは母乳のことでかなり辛かったし悩みましたし、一時期会いたくない程嫌いになりました!
でも今後もうまくやっていくしかなかったし、根は好い人達で色々良くしてもらっていて嫌われたくなかったので…
その場ではそうですね、そうですよね、と相槌打って乗り切りました
すごい嫌でしたけど💦
自分の親にも相談しましたが、それでは可愛くない嫁、嫌われるし何かあったときも味方になってくれないよ。と言われ我慢が必要とまで言われました💦
我慢してストレスや精神的にもきつかったですが、今思えばガルガル期?だったのかもしれません。
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
そうなんですよね、結局は今後も上手くやっていかないといけない相手なんですよね…。
わたしはもう可愛くない嫁で嫌われても味方してもらえなくてもいいとさえ思ってしまってます😂
ガルガル期なんですかね?😅
長男が赤ちゃんのときからずーっと続いてる問題なので、いい加減わかってほしいです。笑- 4月26日
-
みそ
本当に面倒くさいですよね。😣
わたしは離れてるのでたまにしか会わないんですが、いずれは地元に戻るので恐怖です😇
ずっとですか🤯
それはいい加減わかれよ‼️ですね笑
あっちもみーさんが折れるまで言い続けてそうです😣- 4月26日
-
なーちゃん
わたしは長男が赤ちゃんのときに完全同居でそこから出て今はアパートですが、3年以内には超近距離に家建てないといけなくて今から吐き気してます。笑
本当いい加減わかれよ!です😂
そうなんですよね、結局言い合いになってもわたしが反論するから悪いみたいになってわたしが謝って終わるんですよね…。
わたしが謝っても「まあ今回はタイミングが悪かったってことで!笑」みたいな反応なので余計腹立ちます。笑- 4月26日
-
みそ
完全同居ですか😣
例え良い人達だろうが同居はストレスやばそうです💦💦プライベートがないですよね💦
鬱ですね(;_;)
その感じだとしょっちゅうやってきそうな気が…
何かあるたびに口出ししてきそうな義両親さん達ですね(>_<)
謝るのも嫌ですね🤢
それは腹立ちますね‼️- 4月26日
-
なーちゃん
完全同居めちゃめちゃしんどかったです😂
プライベートもプライバシーも皆無でなんなんだこの家はって思ってました。笑
そうなんですよ、本当にそれがもう今から恐怖でしかないです💦
旦那が、わたしが謝れば済むって言うんですよね…子どものために謝れって。
何も悪くないわたしがなぜ?と思います😩- 4月26日
-
みそ
わたし結構夜まで起きて晩酌してるんですが、もし同居だったらリビングはひとつしかないし早々と寝室にこもりそうです🤣
何も考えないあたりが嫌ですねー
旦那さん、もっとみーさんのこと考えてほしい……😣
なぜ?ですね🤯。
居留守使っちゃいましょ笑- 4月26日
-
なーちゃん
わたしもずっとひきこもってましたよ!
そしたら様子見に来るんですよね😅
階段下にベビーゲートつけて、「子どもが寝ています。ここから上に入らないでください」って常に貼り紙してました。笑
わたしが謝ったら全てわたしが悪いって認めたみたいで本当に嫌です!
居留守ガンガン使います!笑- 4月26日
-
みそ
様子を見に来るだと……?
プライバシーもなにもないですね笑
ちょ、ありえないです🤣
そんなんされたら一気に嫌いになりそうです🤣
すごいですねそれ🤣🤣
注意書きじゃないですか‼️w
居留守ガンガン使うに笑いました🤣- 4月26日
-
なーちゃん
ノックすらしてもらえないときもありました😅
注意書き効果抜群でしたよ!笑
旦那いないときは絶対居留守しようと今から居留守計画たててます😂- 4月26日

👶🏻
もう真っ向から相手するのをやめて
事面白げに時は過ぎし平成とか
ボソっと言って
この人はひよっとして触るとまずいタイプの地雷なんだと相手に思わせて
相手から距離を置いてもらうとかどうですか?
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
確かに真っ向から相手してもこちらが疲れるだけですよね😅
逆にそれもありかもしれないですね😂
ただ義両親は自分たちの気持ちや意見が最優先の人たちなので人がどうとか本当に気にしない人たちなんですよね。笑
どういう反応されるか…
次もまた同じようなことがいつか起こると思うので、そのとき試してみます!
切実に義両親から距離置かれたいです!笑- 4月28日
なーちゃん
回答ありがとうございます!
ほんとにわたしも考えが違うことを義両親のほうに受け入れてほしいです…。
めちゃめちゃ頑固ですし、自分たちが正しいと思ってるような義両親です。
わたしもそういう態度を見せたら収まると思って大人しく聞いてたら、気持ちよくし過ぎてしまったようで、口出しがまさかのエスカレートしてしまいました😂
反論すると受け入れろって言われるし、受け入れるたらいろいろ言ってくるようになるし…
もう本当に面倒すぎる義両親です😭笑
ピッピ
なにーー⁉︎エスカレートしたなんて、それはヨイショし損ですね‼️😵
なかなか手強そうです…笑
ウチは義両親と敷地内同居なんですが、これもなかなか厄介で…
今日もさっき帰ったら「左利き矯正は脳に影響ない」という新聞の切り抜きが玄関に置いてあって…💧
ウチの息子が左利きで、以前私が「矯正するとストレスで脳に影響するらしいので治すつもりはない」って言ったのを暗に否定する記事じゃん、って一目見てイラっとしたので読まずに捨てました♡
じじばばが、孫の子育てのことをいちいち介入するのおかしいですよね‼️
親切なつもりでしょうが、もうちょっと距離感考えて欲しいです……