※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が車のない生活に不安を感じています。車なしで子育てされている方の経験を知りたいです。2人目の妊娠についても悩んでいます。

夫婦2人共持病があり車が運転できません。交通に便利なところに住んでいるため、日常生活で不自由はないですが子供が大きくなると、車がないから子供に嫌われてしまうのではないかと不安です。病気を説明して納得してもらうしかないのですが、現在2人目妊娠をどうするか悩んでいます。車なしでも子育てされてる方いますか?

コメント

miiiiimama

私が運転不安なため基本車は無しで生活してます!

主人が普段仕事でいないため、車がどうしてもとなる時は弟や私の母にお願いするしかありませんが、交通には不便のない所に住んでいるので電車やバス・自転車でどこでも出かけていますよ🎶
娘はなにも感じてないと思います!!むしろ自転車のお出かけ好きです(ノ∀`笑)
分かるようになる幼稚園とか小学生くらいになったら聞かれるかもしれませんが、嫌われることは無いと思います‼️‼️
友人にも車の無い家なんてありましたよ!?それで親が嫌いなんて言う子はいませんでしたし

もっと自信もって大丈夫です✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます( ω-、)都会じゃないので車を持ってないと言うのが恥ずかしいかんじなんですよね。友人は、傷つけないように私に接してくれる人もいれば、バカにしてくる人もいて(^_^;)なるべく車持ってないこと知られたくなくて必要以外には内緒にしてます。維持費がかからないからそのぶんラッキーだとおもうことで自分を安心させてます(*_*)

    • 4月26日
  • miiiiimama

    miiiiimama

    車がステータスな時代遅れな人くらいに思っていたらいいと思いますよ

    車がないから貧乏とかでもないですし、必要と思わないからと言うスタンスで堂々とした方がいいですよd('∀'*)✨

    気後れしていると、子供に車がない事が悪い事と言う捉え方を植え付けてしまう可能性もあるので
    決して悪い事ではないし、車って必要?くらいでいいですよ
    なにかあったらタクシーでもいいと思います‼️

    私は免許も持っていますが、運転凄く苦手で不安しかないので乗っていないと周りにも堂々と伝えています(ノ∀`笑)もったいないから運転しなよーとも言われますが、なにも気にしてません(ノ∀`笑)

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    励ましてくださりありがとうございます( ω-、)そうですね!気後れしてたら子供に影響しちゃいますもんね💦勇気をだしてママリで投稿してみてよかったです😃ほんとありがとうございましたm(._.)m

    • 4月26日
  • miiiiimama

    miiiiimama

    堂々としていたら大丈夫ですよ‼️

    家に車あるのに乗らないのーもったいないとか言われることもありますが
    幅寄せされて事故を起こしてしまった後から乗れなくなり、制限速度で走っても煽られたりとされたりと元々イヤな経験も多く、事故きっかけに車線変更もできなくなるくらい運転出来なくなってしまったので
    迷惑かけないために乗らないと言う選択をしています。

    少しでも自信と勇気になれば良かったです‼️

    • 4月26日
deleted user

お答えになっていなかったら申し訳ないのですが、、、


私自身が生まれた時から、家に車がありませんでした!
お出かけには歩きか自転車です。
そこまで不便に感じていなかったし、慣れてしまって車のない生活が苦ではなかったです!!

主人と暮らして車のある生活になりましたが、便利とは思うものの、いまだに車なしのお出かけも楽しくしてますよ😌

はじめてのママリ🔰

駅から徒歩3分なので、車なくても不自由だと感じたことはありません!

夜中息子が急な熱が出た時なんかはタクシー呼びますが、車の維持費と比べたらお安い物ですので😅

長女は中学生ですが、車がないのが当たり前だと思っているので、今の所、支障はないです✨