※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai
産婦人科・小児科

乳児健診について相談です。3ヶ月健診の予約が遅くて、市の無料検診とのタイミングが心配。他の医療機関で検診を受けるべきか悩んでいます。早めの検診が必要かどうか、アドバイスをお願いします。

乳児健診についてです!
わかる方教えて下さいm(_ _)m

今生後2ヶ月半(2月8日生まれ)
3ヶ月健診を受けたかったのですが、掛かり付け医の予約が一杯で、1番早くて6月半ばと言われました。
6月半ばだと生後4ヶ月ちょっとなんですが、
7月の頭に市の無料検診?があるんです。それが5ヶ月なりたてぐらいです。
もし6月半ばの検診を受けたとしたら、市の無料検診まで半月しか開かないから受ける意味ないよと小児科の看護師に言われ、無料の受診券が7ヶ月になるまでなら使えるから、7月の市の検診後に自分のタイミングで受けに来ていいですよ。と言われました。

7ヶ月までに使うとなると6ヶ月の終わりぐらいに検診すればいいのでしょうか?
でも3ヶ月検診は受けないで5ヶ月まで検診受けなくて良いものなのか…もし、何か問題などあった場合、早めに気づけていればと言う事があったら…と心配です。
それなら他の小児科で来月あたりに3ヶ月検診受けられる所を探すか…

どうするのが最善だと思いますか😥?
アドバイス下さい!

あと、実際に3、4ヶ月健診受けなかった方って結構いらっしゃるんでしょうか…❓
母子手帳に、3ヶ月検診の記入欄があるから受けなきゃいけないものだと思っていたのですが…

質問わかりづらかったら申し訳ありません💦
よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

🦖🦕🐾🐰

私も予防接種など受けてるところが3ヶ月検診の予約がとれず、同じようにだいぶ後なら取れるって言われ、他の小児科で3ヶ月の検診だけ受けました😊
それ以外はまたいつもの小児科で予防接種、病気の際の受診、8ヶ月検診しています♪

  • ai

    ai

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはり他の所で受けた方がいいですよね!5ヶ月まで受けないのはちょっと不安で😵

    • 4月26日
さ🦖

来月で4ヶ月の息子がいます‼︎
総合病院で出産し、そこに小児科があるので、予防接種も検診もそこで受けてます‼︎

3.4ヶ月検診ですが、一番早い日で
5月22日と、言われたので
そこで受けます‼︎
その前に予防接種も受けるので
心配な事があれば、予防接種の時に
聞いちゃえ‼︎と思ってます‼︎

もしも…と心配でしたら他の小児科探した方が良いと思います‼︎
無料より命のが大事ですからね‼︎

  • ai

    ai

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私はこの間予防接種だったんですが、子供は注射でギャン泣きだし、打ったらすぐ次の方‼︎って感じで質問する隙がなかったです😭
    やっぱり違う小児科探して受けた方がいいですよね❗️ちなみに、3、4ヶ月健診の後って、何ヶ月で受けますか❓

    • 4月26日
  • さ🦖

    さ🦖

    集団接種ですか⁇
    それとも小児科で打ってますか⁇
    もし小児科で打たれてるなら
    小児科をかえるのも手だと思います‼︎
    予防接種とは、言えすぐ次‼︎って感じなのは…と思います‼︎

    3.4ヶ月の後は、6.7ヶ月健診です‼︎
    一応母子手帳通りに行こうと思ってます(。・ω・。)ノ

    • 4月26日
  • ai

    ai

    小児科で打ちました‼️
    私の住んでる市は、小児科2軒しかないんですが、もう一つの小児科は凄い評判悪くて…だからこちらの小児科を受診したんです😭こっちは評判良くて予約が2ヶ月後とか凄い待つほど評判いい小児科なんですけど、人気だからこそ、1人1人にかける時間は短いのかもしれないですね…😂
    評判悪い小児科でのんびり見てもらうか、人気の小児科でパパッと済ますか…迷いどころです😅
    6.7ヶ月健診は実費で受けますか❓
    私も母子手帳通りにしたいなーっと思ってたんですが、あまり皆さん行かないようなので、どうしようか迷ってました😵

    • 4月26日
S

私は3ヶ月検診受けてないです(^^)
検診の補助券?が1歳までに2回好きな時に使えるタイプだったので、7ヶ月と11ヶ月(ほぼ1歳)で使いました。母子手帳に欄があるけど検診受けてないところはショッピングモールや支援センターなどの身体測定の日に行って身長体重測ってもらって記録してました(^^)無料で助産師さんと相談したりもできたので心配なことがあったらお話しもできましたよ😊

  • ai

    ai

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    好きな時に使えるのはいいですね✨
    私の住んでる地域は支援センターも全然なくて、ショッピングモールで自分で身長測ろうとしても上手くできなくて😂支援センターで身体測定の日があるといいですね💡羨ましいです😭

    • 4月26日