
コメント

むーん。
出来る範囲でいいと思いますよ!
私も料理苦手で毎日憂鬱ですがほんとに適当です(笑)
手抜きできる所は手抜きしましょ🥳

(๑╹ω╹๑ )
料理私も苦手と言うか好きじゃないです🙋♀️笑
しかも赤ちゃんの世話見ながらなので、寝てる隙にパパっと作れるものとか おすすめなのは煮物系は炊飯器に具材と調味料ぶっこんで作ってます😂
何品も作らず、肉じゃがとご飯とレトルト味噌汁と納豆とかですよw
掃除と洗濯は、部屋を常に綺麗にしてたいタイプなので またまた赤ちゃんが寝てる隙にやるとか 抱っこ紐で抱っこしながらクイックルワイパーかけたり 洗濯物干したりしてます!
新生活スタートしたばかりですし、全部やろうとしなくていいんですよ😌
私はぜーーんぜん頑張ってないです!自分が生活しやすいようにしてます!笑
頑張ってるとしたら夜中に寝ぼけながら哺乳瓶洗ってるくらいですかね笑
-
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
適当でいいですよね🥺
寝ぼけながらするのわかります笑
私も夜中赤ちゃん泣いたら夢の中でオムツ替えて母乳のましてってやって、あれまだ鳴き声聞こえるなんでやろって思ったらあ!!夢やった!!てことしょっちゅうあります笑
添い乳苦手なのに前寝ぼけながらしててびっくりしました笑- 4月26日

いちまま
初めは誰でもできないし要領よくなっていきますよ😊
大体のタイムスケジュールを体が覚えれば大丈夫ですよ!
-
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
若いからなんも出来んのに子供なんて産んでって周りに思われるのが嫌で頑張ろうって思ってたら案外大変で精神やられそうです😭😭- 4月26日

ミン
頑張ってませーん🤣
育児も家事も満足できるように頑張ってたら身体も精神ももちませんので。笑
料理は簡単に作れるもの、掃除は濡れシートでクイックルワイパー、洗濯は2日に1回など手抜いてます🥺
-
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
ほんとにもちませんよね😭😭
まだまだ実家でゴロゴロしてたかった、、ってそんなわけにもいかないですしね😢😢
手抜けるところは抜いて頑張ります🥺- 4月26日

みぃ
まだ1ヶ月だと頻回授乳で大変ですよね💦
私は、料理は好きな方ですが、毎日自分の料理に飽き飽きしてます。笑
疲れてる時や手を抜きたい時は惣菜コーナーで一品買ったりしてます♪
洗濯は、最初の頃は寝てる合間見て干したりしてましたよ!
-
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
まだまだ大変です😭😭
手抜けるところは抜いて頑張ります😢😢- 4月26日

ユウナ
無理だ!って日はお惣菜買ってくるとか、クックドゥとか素系使っていいと思います♪
赤ちゃんもいるのに、大変ですし。
赤ちゃんの時は掃除は週末だけでした。
-
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
簡単に出来るものにします💧
やること多すぎて掃除までなかなかたどり着けないですしね🥺私もそうしようかな💭- 4月26日

みぃ
娘が寝てる間に色々やってます😁
うちは午前中寝てる&機嫌がいいので出来ることは朝やります😆
朝6時とかから晩御飯の準備してることも(笑)
ですが、準備だけしておいて旦那が帰ってきてから子供の相手してないほうが作ることも多いです😁(つまり適当&品数少なめ)
あと夜寝る前に洗濯物は旦那が部屋干しして朝は外に出すだけ、娘の分は朝回します😆
掃除は適当です🤣
寝返りするまでは赤ちゃんの周りだけ綺麗になってればいいので時間があったら寝てくださいね😆
旦那さまと協力して子育て家事すればきっと大丈夫です😁
察してちゃんにならないように希望と感謝は伝えることを頑張って下さい😉
-
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
今は起きたら泣くって感じで機嫌よく起きていてくれることがないので難しいですが、寝たタイミング見計らって頑張ります😭😭
旦那は1時間ちょっとの通勤これからするので朝早く夜遅いのでなかなか手伝って貰えませんが休みの日は手伝って貰うように頼みます😢😢- 4月26日

しろ
1ヶ月の頃はほんとに大変ですよね💦夜ねれなすぎて、娘が昼寝したら一緒に寝てたので家事なんてほんとできてなかったです😅全部やんなくて大丈夫ですよ。私は2日に一回しか掃除機かけてないですし(最近は娘が動くのでできるだけ毎日してますが…)、洗濯もできるだけ午前にと思いながら、できなかったら夕方とかから部屋干ししてます😅料理は娘が寝たあとにしてますし、レシピは何周しただろうてくらい、失敗しないおんなじようなのばっかです。笑 どうしても疲れた時は旦那に惣菜買ってきてもらってました。
半年もすれば夜まとまって寝てくれて、だいぶ自分も体が楽になり、娘が昼寝したら自分は寝なくても大丈夫になったので、その間に家事をしてます。今は生まれたての赤ちゃんとの時間をたっぷり楽しんで、自分の疲れとること優先にしてくださいね😊
-
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
生活リズムができてきたらちょっとは楽になりますよね💧
夜さえまとまって寝てくれるようになるまで手抜きで頑張ります笑
いまはちょっとぐーたらしながらほどほどにがんばります😇- 4月26日

退会ユーザー
全てを完ぺきにやろうとしなくていいんですよ😊✩.*˚
わたしは家事は苦手ではないのですがとにかくめんどくさがりなので、料理は手抜きです笑
カット野菜とか使って時短&洗い物を少なくしています♪笑
魚を焼くと部屋中に臭いが充満するのが死ぬほど嫌なので、最近はコンビニで温めるだけお惣菜を利用しようと思ってます!笑
-
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
最近なんでも進化してきて自分で作るより良いものがでてきてますもんね!笑私も活用しまくります🥺🥺- 4月26日

すー
あまり無理せず手を抜いていいと思います(^^)
料理もできない時はレンジで温めて食べれる物でもいいと思います!
子どもが寝ているときに材料切ったり、炒めたり分けてやってます♫
うちの娘は朝わりと機嫌が良くて1人遊びしてそのまま寝てしまうことが多いので洗濯干して掃除機掛けてます(^_^)
洗濯物も量があまりなければ毎日回さなくても大丈夫です!掃除機も2日おきとかにかけることもあります(^^)
旦那様にも協力して子育てと家事をしていけば大丈夫ですよ✨
まだ体調も完璧に回復してないと思うので無理はせず頑張ってください◡̈*
-
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
そうですよね。できる時にできることを頑張ります😭😭
帝王切開だったので傷の回復とかまだまだなのでできる範囲で頑張ります😢- 4月26日

ユ
全部完璧にしようと思うとものすごく疲れるので気楽に家事はしたらいいと思います😊
-
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
そうですよね、、完璧を求めず気楽に頑張ります😭😭- 4月26日

ママリ
私もこの連休から旦那さんの家に娘と引っ越します。
同じく実家にいたので、毎日全ての家事をやりきる自信がないです、、
しかも最近1時間おきに起きて授乳になってるので不安😥
共感したのでコメントしました。赤ちゃんと旦那さんと3人暮らし、大変だけど楽しんでくださいね☺️
-
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
似たような月齢ですね!!
夜中から朝方まで寝ないことがほとんどで日中寝たいのですが、家事もプラスとなったらあまり寝てる暇もないので大変です😢😢
お互い頑張りましょうね🥺🥺- 4月26日

ぶーごん
無理な時は旦那に
ご飯買ってきてもらいました!
夕飯の準備は
基本的に午前中のうちから初めて
冷蔵庫に入れて
食べる前に温めてました!
下味冷凍したり
お味噌汁、スープの具は
一回分ずつ切って
まとめてラップして
冷凍しておくと
つくるときお湯に突っ込むだけなので
楽チンです!
キノコとかも出来るので
旦那様やご実家の方いるときに
やってみてください🤣
部屋は汚くていいんです!
とりあえずお風呂だけ掃除して
あとは気分が乗って
時間あるときで!
料理もだめならやらなくていいんです!
冷凍食品買い込んで
あっためてそれ食べればいいんです!!
死ななきゃいいんですよ〜!笑
もっと楽に行きましょう🤣💞
-
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
そうですよね笑死ななきゃいいですね笑
気楽に行きます🥺- 4月26日
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
憂鬱ですよね、、
ぱぱっと効率よくできる人ほんとに羨ましいです😭😭