3歳の息子が落ち着きがなくて困っています。先生にも相談したが、特性か下の子への気を引きたいだけと言われ、保健師さんにも相談しようか迷っています。保健センターで相談した経験のある方いますか?
3歳の息子、本当に落ち着きがなくて困っています。
保育園では先生の言うこともちゃんと聞いていて、座ってごはんや絵本、制作などできているようです。
が、自宅では、落ち着いている時がない!というほど、すぐに走るし、注意しても聞かないし、周りを見ずにとびだす、走るなど日常茶飯事です…。
出かける時に、靴下はくのでさえ、10回くらい言っても聞かないので、怒鳴ってようやくやってくれる時もある…という感じです。
怒鳴りたくないのに、いつもいつも怒鳴るまでいうこと聞かず、怒った後に罪悪感を感じる毎日です。
発達面で特性があるのかな?と思い通ってる小児科の先生に相談しても3歳ってそんなもん、下の子も生まれて気を引きたいだけだよ、という感じです。
先日下の子の健診の際に上の子の動き回る様子を見て保健師さんには、お兄ちゃんは何か言われてる?と聞かれ、やはり専門の人に見てもらって方が良いのかな…とも思っています。
ただのやんちゃでふざけたがりな性格で赤ちゃん返りも重なって…と言われたらそんな気もしないでもないし…
市や区の保健センターなどで相談されたことある方いますか?
- コツメ
コメント
pooon
保育園では色々我慢している分その反動?なのかうちの子もそんな感じです😰
保育園から帰ってくるともう本当に手が付けられない程
何を言っても全然響かずです😭💔
元々発語が遅かったので、市がやってる発達相談に通ってますが
これと言って何かある感じはない!と言われてます。
きっと甘えたいんだと思います。
私は仕事が休みの日は子どもと向き合って沢山遊んだり
仕事の日でも寝る前は必ずギューって抱きしめてから寝たりして
息子に愛情表現をしています。
それをしてからは少し前よりは良くなったと思います😊
なので引き続きやっていくつもりです!
ちゃむ
保育士ですが、あるあるです!
園ではほかの友達の世話役になるくらいしっかりしてるのに、家では暴走列車かってくらいフィーバーしてて困ってます😭というお母さん多いです!(笑)
いつもそういった声に必ずお伝えしてますが、園と家での様子が違うのは社会性が身についている証拠です!
外ではしっかりしよう、家では自分の全てをさらけ出す&ママだし甘えちゃお!!好き勝手しちゃお!!というオンオフの切り替えができてるんです!
むしろ、オンもない、オフもない、どこにいても変わらない、ということの方が心配になってしまいます💦
たしかに気になるくらい動き回る子もいますが、ママの気を引きたいか、園でがんばってる分、発散したいだけなのかと!
ほんとに発達に遅れがあったり、多動だったりするば場合は、家でも園でもそれ以外の場所でも同じように暴走列車になってしまうことが見られたりするので!
靴下に関しても「ママがお洗濯干すのと、○○が靴下はくのどっちが早いか競走!よーいドン!」で、競走式にやると、男の子は食い付きがいいですよ🤣
あとは、もう時計も見れると思うので、数字のところにシールを貼って「アンパンマンのところにこの長い針が来たら保育園に行くから、それまでに靴下履いてね!」と伝えるのもいいかもしれません!
叱る反応を見てる場合もありますから、よっぽど危険でなければやらせてしまうのもひとつかと思います。
正直、危険なことを「危ないよ!」と言っても子どもは分かりません。
死に関わったり、大怪我に繋がるようなことになる場合を除き、見守ってやらせるのもありだと思ってます!
怖い経験、危ない経験をしたら「あー!ほら!怖かったね!今!」「危ないよ!ってママが言ったの分かった??危なかったねー。もうやめようね。」と身にしみた時に声掛けして伝えていくのもありだと思います。
言葉だけでは子どもはわかりにくく、視覚を通して理解したり、実際に経験し味わって学ぶ方がわかりやすいのですね💦
そして、叱るよりも褒めてあげてください!
「おおお!走るの早くなったね!でも、いきなり飛び出すと頭ぶつけて血が出ちゃったらどうする?ママ○○が怪我したら悲しくて泣いちゃうよ」などと、とにかくひとつ褒めたうえで、聞いて欲しいことを伝えるのも方法としてはあります!
「お!さすがお兄さん。走らなかったからママがギューしてあげよう!!」なんて言いながらハグ攻撃もいいと思います☺️💓
お子さんなりの見てほしいサインでもあれば、体力が有り余ってるからということもあれば、家の中での遊びに今のお子さんの発達で興味がわくものがない場合など様々だと思うので、いろいろ試して見てください!
-
コツメ
やはり、あるあるなのですね…。
旦那の転勤で引っ越し、保育園も待機中で日中は、0歳の弟と私と過ごしているので、家でも公園などでもなかなか3歳児の体力を発散できるほど動けていないので、それもあるのかな…と。
私も旦那も本当に危ない時以外は好きなようにやらせよう!と思って基本走り回ってても、多少転ぶ、ぶつける、くらいはしょうがないか、と様子を見てるんですが、、親族からも甘やかしてるからいうこと聞かない、と言われたり、何より街中では人目が気になり注意はするんですが、いかんせん、聞かないので💦ついつい怒鳴ってしまいます…😓
まぁ、それも優しい注意ではきかず、怒鳴るとやめるので怒ってる様子を見てるんでしょうね…💦
今は靴下履かせて、くつ履かせて、着替えさせて、ごはん食べさせて…と俺にも構えよ!がすごいのであれですが…😤
もっと褒めながら注意する、というの意識してみようと思います!- 4月26日
コツメ
Pooonさん、🍀さん、ありがとうごぞいます。
私自身、本当に毎日怒鳴っていてほとんど感情的に怒っているばかりの毎日で、そんな自分も嫌だし、息子にも申し訳ないし、こんな叱り方じゃお互い嫌な気持ちになるだけで一個もいいことないのに。と思いつつもどうしても怒ってしまい、どうしようと悩む毎日で…
でも、ぎゅーっとしてあげるとか、褒めて注意する、とか、よく考えるとやってあげられてなかったなぁと気づきました!
私自身、旦那の転勤で大好きだった仕事を辞めなくてはならくなったり、引っ越しやら何やらで忙しかったりするのに肝心の旦那は仕事でここ2ヶ月全く家にいないので本当に疲れきって余裕がなかったのもダメだなぁと反省してます。
確かに、私がイライラせず一緒に遊んだりタラタラ食べるごはんに付き合ったりすると息子も心なしか落ち着いてたりもするので、構って欲しいサインなんだなぁと改めて思っています。
何が言いたいかわからなくなりましたが…(笑)
お二人の言葉に勇気付けられました!
ありがとうございます!
コツメ
仕事をしてた時の方が関わりが少なし、仕事でリフレッシュできて優しく接することができてたのに、旦那の転勤で引っ越しして退職して一日中いっしょにいるので、息子は余計に甘えるし、私もイライラするしで良いことがないです…😅💦
寝る前ギューも前はやってたのに、最近忙しすぎてなかなかやれてなかったので、またちゃんとやろう!と思いました🙌
下の子に手がかかるのでどうしても待って!と言いがち…というか、言ってるので、待たせた分我慢させた分ちゃんとお兄ちゃんの番させないとだめですね😂