
お菓子製造会社で1年7ヶ月勤務。ミスが多く、自己評価低い。ライン作業向いてないか悩み。要領よく仕事する方法や、仕事上達のコツを知りたい。
ライン製造のパートや社員の方に質問です。お菓子の製造会社のパートに勤めてる者ですが、入社してもう1年7ヶ月程たつのですが、未だにミスが多く、迷惑かけたりしていて、自分自身おおざっぱな性格のせいかよく雑だと言われるんですが、そんな私にはライン作業は向いてないんでしょうか?
何か要領よくやるこつとかはありますか?やっぱり覚えるしかないですよね😥どんくさくて自分が嫌になります😭仕事がバリバリできるようになるにはどうしたらよいでしょうか?
落ち込んでいて、しょうもない質問ですいませんm(_ _)m
- くまもんママ(5歳2ヶ月, 8歳, 11歳, 13歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
パンのライン製造してました(^^)
ライン製造だと一度に見なければならない量が多いですよね😅💦
更には遅れてしまうのも問題になるため雑になりやすいです。
覚えることも大事なのですが、どのレベルならOKでNGなのかを自分の中できちんと把握する事、更にそれを一目で判断する能力が大事だなと思います!
後はどれだけ無心になれるかはライン作業でとても大事です😳
大雑把になってしまうということは注意散漫になってしまってる可能性もあるため、集中力を高める事が大事だと思います(^^)
くまもんママ
確かにその通りですね。もっと集中力
高めて仕事をすることで、ミスが防げるかもしれないです。よいアドバイスをありがとうございます!!
くまもんママ
ちなみにパンのライン製造はどんな事をするんですか?手作業の部分があるんですか?
はじめてのママリ🔰
パンでも種類ごとに分かれるので結構いろんな部署がありました😳💦
惣菜パンの具を包んだり、揚げたり、菓子パンのクリームを入れたり、具材を入れる、最後包装前の手直し、検品などなどです🤭✨
くまもんママ
そうなんですね。やはり色々な部署があるんですね。覚えることは多かったりしますか?
はじめてのママリ🔰
部署や配置次第でやる事全く違うので、毎回やる事違うって感じでした😓💦
暇な時は暇だし、忙しいところだと追いつかないってよくありましたよ〜🤨
コンビニの弁当工場も働きましたが、こっちの方がライン自体の速度はゆっくりだったので、パンの方が過酷には感じました😅💦