※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーすけ
家族・旦那

子育て中の夫婦が、営みの際に喧嘩が多く、コミュニケーションに問題を感じています。お互いの技術や気持ちのすれ違いが影響し、愛情が薄れていると悩んでいます。どう改善すれば良いか知りたいです。

子育てしながら夫婦であるパートナーのいる方に質問です
我が家は夫婦の営みになると喧嘩になります
私の注文が多いのか旦那が毎回同じことを作業のようにしかしなく、尚且つ下手くそだからです
私もうまい訳ではありませんが濡れない時ですらあります。
でも欲というものもありますのでたまには誘ってみて喧嘩になりまた出来なくなってしまいます。

ふだん夫婦間に亀裂もなくラブラブで他でトキメキがあるのであればまだ我慢ができ、気になることもないと思うのですが
うちは常に小さい喧嘩が多く仲直りもちゃんとしますが
さっき仲直りしたやろ?ってくらいの頻度で言い合いをします
因みに、頼りになりません
何かある事に私に決定権を委ねます
いい時もありますがきっと後で責任転嫁出来ると言う魂胆でしょう

そんなことも相まって最近好きという気持ちが持てません
こんなんだと子育ても上手くいかないし
どうしたらいいのかも分かりません

何でこうなったのかな

コメント

ポリンキー🔺

うーん、、
もう少し相手の気持ちになって行動してみたり、相手の良いところだけを見つけてみたりしたらいかがでしょうか?
常に自分の機嫌だけをとるようにしてみるのも良いかもです!
夫婦は鏡です。きっとご主人様もそう思っていると思います。
うまくいきますように。

       チョッピー

子供が居ると時短でしなくちゃいけなかったり、夜泣きや起きてしまったりとちょっと安心して仲良しが出来なかったりがあるので…ウチは大人のおもちゃ的なモノをフル活用しちゃってますが…でも、とりあえずそれだと淋しいなぁと思う部分あるので、TVみながら、普通のマッサージとかをしてもらってほぐしてから😂みたいな〜