
沖縄出身で県外に住んでいる方、安産祈願やお宮参りについて悩んでいます。旦那も沖縄出身で、行事について迷っています。県外出身の旦那なら行うと思いますが、2人とも沖縄出身の場合、どうしたらいいか悩んでいます。
沖縄出身で県外に住んでる方いますか?
沖縄では5ヶ月の安産祈願や、お宮参りはあまりしない方が多いと思いますが、県外は当たり前にしますよね?🤔
旦那も沖縄出身で2人ともこの行事に関して、よく分からずって感じで、、、1人目の時は安産祈願は旦那と2人でいって、お宮参りは特にしませんでした!
2人目でした方がいいのか悩んでます😅
県外出身の旦那さんなら、義両親が色々いってくると思うので行うとは思いますが🙏2人も沖縄出身の場合、どうしようかと思ってます。
- baby(2歳9ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

momo
私なら夫婦で沖縄出身なら県外に住んでてもやらないです!
沖縄ではあまり馴染みがない行事ですもんね💦
私の夫はないちゃーで義両親に行事のこといろいろ言われます。なので一応本土の風習でやってます😭
でも沖縄風にやりたいなといつも思ってます😂
baby
ありがとうございます😊
やっぱり文句言われる人もいないからいいかな、、、😂