
コメント

emasara
私は働いていませんが、うちの園は朝7時から夜19時までの延長保育にくわえて、長期休み(夏休み、冬休み、春休み)も預かり保育があるので、正社員で働いているママさんも居ますよ。

なあ
サービス業ですが
バスの時間内でのシフト組んでもらって
春夏冬休み完全休みもらってます☺️
幼稚園と小学生いるので
土日祝日も休みもらって働いてますよ♪
-
てまり
わーすごい、探せばあるんですね。ありがとうございます‼️
- 4月25日
-
なあ
定時制の高校生や
大学生などいる職場だと
学生さんは長期連休は、稼ぎ時なので
人手が足りて
休みやすい環境になります♪
なので学生がいる職場だといいかもしれません🎵- 4月25日
-
てまり
なるほど。考えてみます。ありがとうございます‼️
- 4月25日

Y
こども園で働いているとき、小学校の給食を作るお仕事されているママさんいました。
平日も一応預かり利用されていたので夕方まで働かれていたのかもしれないですが…💦
長期休暇はお休みなので預かり利用されていなかったです😊
-
てまり
なるほど、学校などは休みですね。ありがとうございます‼️
- 4月25日

退会ユーザー
幼稚園に行かせてます😃
9時から15時までです😃
-
てまり
そうですか。夏休みやすめますか?ありがとうございます‼️
- 4月25日
-
退会ユーザー
多分、休むことになるなら休めますよ😃
幼稚園の間は休日保育があるので預けて行きますよ😃- 4月25日
-
てまり
ありがとうございます‼️働いてるかたたくさんいるのですね。お返事見逃してて遅くなりました。
- 4月26日
てまり
そうなんですね。預けることは考えてなくて。やはり預けないと難しいですね。ありがとうございます。
emasara
全く延長なしではなかなか難しいですよね。私の周りは週3パートとかのママさんも多いですが、やっぱり1時間とか延長預かりは使っているようです。
昔、カルディでバイトしていたことがあるんですけど、あそこはかなり融通が聞くので、午前だけで帰るママさんとか、ガッツリ夏休み中はお休みするママさんもいましたよ。
てまり
すごいですね!カルディ。そういうところ探してみようかな。すこし位は預かってもらうのもありかなと思います。ゆっくり考えていきます。教えてもらってありがとうございます‼️