

🌈
1ヶ月検診でOK出てからは湯船に一緒に入ってます😊
子供寝てる隙に私だけ入って、全裸で子供迎えに行って膝の上に寝かせて洗ってました( * ॑˘ ॑* )
とくにお風呂用のイス?などは買ってません!置く場所なくて😂置けるならそういうの買って待たせといて一緒に入ったりですかね⸜(*ˊᵕˋ* )⸝

退会ユーザー
1ヶ月になってから一緒に入りました😊旦那さんの協力の有無でも変わってくるかとは思いますが…!
うちは1人の時は下のようにしています。
①お風呂場にブランケット、その上にタオルを準備しておいて、赤ちゃんを寝かせておく。お風呂は40度くらいで沸かしてます。
②自分のシャワーを済ませる
③柔らかいお風呂マットの上に自分があぐらで座り赤ちゃんを横だっこ、水圧の弱い39-40度のシャワーを体にかけてあげる
④ガーゼで目の周りと顔を拭く
⑤顔、頭から順番に洗っていく
⑥水圧を弱めたシャワーで流してあげる。うちは、顔も上から流してあげれば最初は少しむせてましたがすぐ慣れました!
⑦一緒に湯船に2-3分つかる
その後タオルの上に赤ちゃん置いて自分のパンツとかだけぱぱっとはいて抱っこしてリビング連れて行き、スキンケアとお着替えと耳鼻掃除で、おっぱいで水分補給です〜😊
旦那いる時は私が先に湯船に入ってから旦那と赤ちゃん呼び、洗ってもらい、湯船に赤ちゃんパス、私と赤ちゃん一緒に出てます⭐️

なな
ウチは洗う時は沐浴みたいな感じですが抱っこして一緒にお湯に浸かってますよー!
洗い流す時もガーゼを使わず直接お湯をかけてます😊

くるまい
基本ワンオペなので3ヶ月頃まで沐浴してましたがベビーバス が小さくなってしまい💦浴槽に一緒に浸かるようになりました!
息子が昼寝してるあいだに私だけ先に入りそのあと息子をお風呂に入れてます!
今はマカロンバスを購入し、私の着替えやシャンプー中などはそこで待つようにしてます🙌

はじめて🔰のママリ
私は3ヶ月になる頃から一緒に湯船に浸かってました( ¨̮ )
脱衣場にバウンサー置いて、私が洗ってる間はオムツだけでバスタオルかけた状態でバウンサーで待っててもらって、洗い終わったら子どもの頭、身体洗ってから一緒に湯船に浸かってました(✩´꒳`✩)
子ども洗う時は、あぐらかいて横抱っこにして洗ってます⸜(*ˊ ˋ*)⸝
出る時は、また子どもをバウンサーに乗せてバスタオルかけといて、自分の身体拭いたら自分の着替えは後回しで、子どもにクリーム塗ったり服着せます( ¨̮ )
コメント