![♡Pi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の息子がノロウイルスにかかり、肝臓数値が異常上昇。入院中、数値は改善も原因不明。他の経験者の話を聞きたいです。
生後10ヶ月の男の子ママです。
息子が先週よりノロウイルスにかかってしまい、嘔吐、下痢、発熱でとてもしんどそうでした。
緊急外来に受診してその際に血液検査をしたのですが、肝臓の数値が4000台と異常数値でそのまま入院となりました。
入院中にも再度血液検査をし、数値は半分になっていましたがそれでも正常値は2桁台らしく…
腹部エコーをしてもなんにも悪いところが見た当たらないみたいで。
原因の1つにサイトメガロウイルス が陽性なことがあるようですが、それだけではこの異常数値にはならないと思うと…
これからまた血液検査をするみたいなのですが。
初日はパニックになってしまい、号泣してしまいました。
お子さんが体調を崩した際に肝臓の数値が上がったことがある方のお話を聞けたらと思い、質問させていただきました。
- ♡Pi♡(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![もつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もつ
生後10ヶ月で入院、大変ですね…。
ピコピコピーさん大丈夫ですか?
まだ経験はありませんが、聞いたことがあるため回答させていただきます。
もともと乳児は大人よりも肝臓の数値が高めです。肝臓の数値はAST、ALT、γ-GTPいずれも高かったのでしょうか?
肝臓の数値が高いということ肝炎などの肝機能障害が考えられます。
サイトメガロウイルスが陽性とのことですが、発症していないのであれば直接は関係ないと思われます。もしかしたら今回のノロウイルス感染によって免疫が弱ったことにより肝炎を発症している可能性が考えられますがそれはお医者様がしっかり見てくださると思います。肝炎であれば黄疸等のほかの症状も出ますし、エコーでも所見がなかったのであれば可能性は低いと思います。
肝臓の数値は風邪などのウイルスでも一時的に上昇することがありますし、入院中の血液検査で下がっていることを考えれば、これからの血液検査で数値は下がっていると思います。(大人は基準が2桁代ですが、医師の判断にもよりますが乳児であればALTが150とかでもすぐに心配がいらないケースも多いです。)
長々と失礼しました。
大変だとは思いますが、お母さんも体調気をつけてくださいね。
♡Pi♡
昨日の血液検査の結果、退院できることになりました。
再検査で出た項目はAST、ALT、LDHです。
数値は初めASTが3600台、ALTが2700台、LDHが3300台でした…
昨日の退院時はそれでもASTが160台、ALTが800台、LDHは420台でした💦
下がってきてはいるけど、まだ数値的には高くショックを受けている状態だろうと…
おっしゃる通り、黄疸も見られず初見はないようなのです💦
なのでお医者さんも原因不明といいますか…
また半月後に受診予定になりました!
もつさんのコメント励まされました😊✨
ありがとうございました💗
もつ
質問を見つけるのが遅く申し訳ないです💧
無事、退院出来たようでよかったです!
子供の入院だと付き添いがあったりで大変ですよね。お疲れさまでした。
退院時の数値も高めですが、自分の知り合いでも肝機能数値異常でも何も無かった人がいるのできっと大丈夫だと思います。
ひとまず、ゆっくり過ごされてくださいね(*ˊᵕˋ* )
♡Pi♡
いえいえ、見つけていただいてありがとうございます😢✨
そうですね…私自身も多分ノロにかかってしまったり、熱が上がったり下がったりでほとんど何も食べれない状態でした…
そうなんですね!このまま何もないことを願いたいです。
もつさんも体調等お気をつけください😌