※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
妊娠・出産

産婦人科で子供連れての検診経験ありますか?待ち時間長くて大変でしたか?内診時に子供が泣くこともあるでしょう。

子供連れて産婦人科の検診行ったことある方、いますか?大変でしたか?
待ち時間も長いし…
ちょうどゴールデンウィークで保育園に預けれず、連れていくことになりました。
内診の時とか絶対泣きますよね…

コメント

ぺぺ

息子は泣きませんでした!
看護婦さんに抱っこしてもらってましたよ(^^)

Ⓜ︎omo

仕方なく連れて行ったこと
ありますが、待ち合い室で
うろちょろしたり大変でした😭
うちの子の場合ですけどね笑

診察中は看護師さんが見て
くれていました!

ℳ

私みんな連れてってますよ!
受付の人が抱っこしてくれてます( -∀-)

Ⓜ︎omo

仕方なく連れて行ったこと
ありますが、待ち合い室で
うろちょろしたり大変でした😭
うちの子の場合ですけどね笑

診察中は看護師さんが見て
くれていました!

  • ぺぺ

    ぺぺ


    病院側も慣れてますよ😆!

    • 4月25日
さゆ

うちの子は、人見知りでめっちゃ泣くと思います😭大丈夫かな…

ママリ

大変なので家族の誰かに付き添ってもらってます。。。

ままり

同じくらいの年齢ですが
うろちょろ〜どっか行きたい!
とぐずって大変なので
いつも誰かと一緒に行ってます😩
病院側は見てくれますが
待ってる時間長くて
ぐずると他の方に迷惑になるので😩

mihana

コンパクトベビーカーで行きました🙆
前回は泣かずに、エコー中ベッドで隣に座って一緒に画面見ながらいい子してました✨が!月曜日は…車で寝てたのを起こしたせいで不機嫌💦💦
看護師さんに話しかけられるたび大泣き(笑)
内診のときはお腹に抱っこしてたので大丈夫でした🎶
エコー中はベッドに座って泣いてたので、USBには息子の泣き声もバッチリ録音されました😂笑
検尿のときなどは看護師さんや受付の人が見てくれました💕
抱っこでお外へ連れてってもらったみたいで泣かずに過ごしてました☺️

deleted user

連れて行った事ないです。

人見知りしない子なのはいいんですが、それ故に何も怖がらずウロウロしちゃうので、連れてくと大変だなぁって思って💦
義両親と同居で、日中はばあちゃんが家にいるので、いつもお留守番させて行ってます😓
もしくは一時保育預けてその時間内で受診して帰ってきてますね😓

⸜❤︎⸝‍

一度誰の付き添いもなしで連れていったらトイレで下ろすだけでギャン泣きで尿検出すだけでも大変すぎたので、それからは義母にいつも付き添ってもらっています💦

なな

内診の時に抱っこ可の病院と抱っこ不可の病院があるので先に確認しておくといいかも知れません
以前抱っこダメな病院に行った時はギャン泣きで個人院だったのですが病院中に泣き声響いていて気まずかったです😨笑

キッズスペースもあるか確認してなければ絵本や匂いのしないおやつなど持って行くとわりと大人しくしていてくれます😊