旦那のことです。長文になりますがよろしくお願いします。自分で言うの…
旦那のことです。長文になりますがよろしくお願いします。
自分で言うのもなんですが、旦那は私の事とペットがとても大好きです。
出産し現在2ヶ月になる息子ができましたが、旦那は息子のことより私やペットの方が好きなようです。
私やペットにはべったりと明らかな愛情表現をしてくるのに対して息子には、泣いていても漫画を読んでる。だとか、愛情表現だといってはおでこをグリグリしたりして泣いている息子をさらに泣かしたりを頻繁にしています。
泣いてる時はあやしてほしいと言っても、ある程度泣かして疲れさせて寝かせればいいよ。と笑って言っています。帰ってきても息子のところには行かず私やペットのところに行くのです。
一度 もう少し息子を可愛がってほしい。といいましたが、旦那は今はまだ父性があまりない。可愛いとは思うけど父性といってもピンとこない。父性を養ってほしいと言われてもただ苦しいだけだと、言われました。
父性を養う養わないじゃなく、私はただ可愛いと思うのならたくさん抱っこしてあげて、話しかけてあげて、笑いかけてほしいだけなのです。それを言っても父性がどうのこうの言うだけ。結局気長にまっててと言われました。
育児は全然しないわけではなく、お風呂やオムツ、ミルクを飲ませたりしてくれてはいます。
それらのことは感謝しています。
私は旦那に父性を求めすぎているこでしょうか?
気になることを言わずにぐっと堪え、いつか息子を可愛がるのを待てばいいのでしょうか?
モヤモヤが止まらない毎日です。
- みつき(5歳9ヶ月)
コメント
ミン
モヤモヤも分かりますし、旦那様を擁護する訳ではないですが仕方ないのかなぁ…と思いました。
女性はお腹の中にいる頃から嫌でも毎日毎日子どものことを実感して生活し、痛い思いして産んでそりゃあ可愛いのは当たり前です。
でも男性からすればいくら自分が撒いた種とはいえ、ある日を境にいきなり我が子が現実となって目の前に現われ、可愛いペットとは違って泣いて色んなことを要求してくるのだから対応できない人といると思います。
そんな人を選んだのは主様ですし、妊娠中からもっと教育しても良かったかもしれないですね。
最低限の育児をしているならばお尻を叩きつつ父性が増すよう促していくしかないのかなと(´・ω・`)
ちゃーん
きっと旦那さん、まだ赤ちゃんすぎてどうしていいか分からないのだと思います🧐うちの旦那も首が座って普通に抱っこできるようになってから自然と愛情表現?してくれるようになりました。ママになって2ヶ月、旦那さんもパパ2ヶ月です。それにママはずっと一緒にいますが、パパは仕事で日中はみれてないうえ、イマイチピンときていない可能性がありますよね。。
うちの場合ですが、わざとパパと二人っきりにさせてみたり(少し長くトイレにいったり程度笑)ベビにパパと3人で居れて嬉しいネーなど話かけながら少しづつ慣らしていきました!
-
みつき
具体的なご解答ありがとうございます😊そうですよね、、、。私は一緒にいる時間が長いけど旦那は仕事とかでどうしても一緒にいる時間は短くなってしまいますよね。わかってたはずなんですけど感情的に旦那に腹を立てしまってたのかもです💦お恥ずかしいです💦でも、私もちゃーさんみたいに旦那と息子の間を取り持ったり 旦那が息子といる幸せな時間を作ってあげる工夫が必要なのだと気付きました!本当にありがとうございました😊
- 4月25日
-
ちゃーん
みつきさんも無理しないで、あんまり思い悩まないでくださいね!同じ悩み持ってる人もたくさんいますから😆
ゆっくりじっくり父親になってもらいましょ!もうイヤでも父親なんですから☺️👍大丈夫です!👍👍👍また思い詰まったらママリに来てください❤️☺️- 4月25日
-
みつき
ちゃーんさん😂なんとお優しい方なんでしょうか😂
嬉しさで思わず泣いてしまいました😂このアプリを通してちゃーんさんみたいに素敵な方とお話しできて本当よかったと思いました☺️ママリして良かった☺️また来ます💗- 4月25日
mini
父親ってそういうものだと思いますよ😊うちも息子を可愛がり始めたのは1歳半とかでした🙂それまでも可愛がっていましたが歩いて公園で遊ぶようになってから父親の出番だ〜って感じになりました。小さい頃は扱いがわからないし、息子も母親が絶対的な存在で割り込む隙がない感じだったそうです。大きくなってきたら変わると思いますよ😆
-
みつき
ご回答ありがとうございます😊 そうですよね💦父親はそういうものだと思いながらもイライラしてしまい感情的になってしまっていたと反省中です💦息子の成長はもちろん楽しみですが、旦那の父性への成長も息子の成長を待つがごとくワクワクしながら待ってみようと思います😊
- 4月25日
さとみ
私の旦那さんは息子が1歳になったあたりで愛着が湧いてきたと言ってました。女の子の赤ちゃんならもう少し早かった!みたいなよくわからないことも言ってました。
一歳になるとパパと名前を呼び、ボール遊びなど関わりやすいくなるからだと思います。
でもそんな問題じゃないですよね!
可愛い我が子を夫婦で可愛い可愛いと可愛いがるのは幸せです!家族の結束力を高めるし、育児の疲れも軽減されます。
ただもっと面倒見てほしいとかの感情とも違います。
私もモヤモヤしてました。
-
みつき
ご回答ありがとうございます😊 父性はゆっくり育つものと理解していたつもりですが、実際となるとわたしも感情的になってしまい旦那を責めていたのかもしれませんね💦さとみさんや皆さんの心優しいご回答をみて少し反省しています😅でも、同じくモヤモヤされていると知り私だけではなかったと安心もしました。息子の成長だけでなく旦那の父性の成長も、私の成長も楽しみながら実感していこうと思いました😊
- 4月25日
退会ユーザー
まだ2ヶ月ですね!
自分でお腹を痛めたわけでもないしまだ実感がないんだと思います😂
助産師さんか保健師さんだったか忘れましたが、お子さんがパパを認識してお話したりニコニコするようになってからやっと父性が湧くって言ってましたよ😊
実際うちの旦那は今は娘にメロメロですが、2ヶ月の頃はどう扱っていいか怖いとかまだ実感ないって言ってたので…😅
-
みつき
ご回答ありがとうございます😊 やはり皆様そうなのですね😅頭では理解していたのですが、可愛い我が子を可愛がれてない!と感情的になり旦那を責めていたのかもです😂反省すると同時に気づけてよかったです😂これからは息子の成長だけでなく旦那の父としての成長も楽しみながら見れていけたらと思ってます☺️
- 4月25日
まる
きっと離乳食が完了して うどんなど普通のごはんが食べれる様になった頃とか、
少し喋れる様になって パパ と言いだしたりとか、
歩ける様になって子供からパパにくっついてきたりしたら
すっごい可愛がると思いますよ🤭💕笑
うちの旦那もそうでしたけど、子供が日々成長して旦那があやしてゲラゲラ笑ったりとか、パパと目があってニコニコしたりすると
だんだん可愛くなってくるみたいです🤭💕笑
-
みつき
ご回答ありがとうございます😊息子の成長が旦那の父性を成長させてくれるのかもですね☺️これからはふたりのそれぞの成長を楽しんで見ながら私自身も母として妻として成長していけたらと思いました☺️
- 4月25日
えりにゃん
旦那さんはまだ喋らない赤ちゃんとどうしたらいいか分からないとかですかね??うちの旦那はすごく子供好きで、娘が生まれた時から可愛い〜と言って育児には積極的でしたが、娘歩き出したり、喋り出したくらいの方がすごく楽しそうに娘と接していますよ🙆♀️旦那本人も、赤ちゃんの時は泣いてもママじゃないと泣き止まなかったり、完母だったので、自分に出来ることはないって思ってたらしいです🙄
なので、赤ちゃんが成長するにつれて旦那さんも変わらないですかね🤔✨
-
みつき
ご回答ありがとうございます😊 やはり息子の成長が旦那の父性の成長をさせてくれるのかもですね😊私も2人が楽しく関われるよう工夫したりして旦那も楽しいと思えるようにしていきたいと思います😊
- 4月25日
ピザ
赤ちゃんの頃から可愛がれる人と、話が通じて意思の疎通ができるようになってから可愛がれるようになれる人、理解してルールを守れるようにならないと可愛がれない人などいろいろいますよ。
寂しいですが、最低限のお世話をしてくれているなら、今はそれでよしとしてあげてもいいと思います。
うちは意思の疎通ができるようになってからようやくかかわる機会が少し増えました。それまでは赤ちゃんは触ると壊れそうで怖いとかいうし、仕事も忙しいこともあってお世話すらゼロ。だから珍しく子供と一緒にいるときはスマホ片手に写真撮りまくります。子供たちに、「お父さんはこんな風にかかわってくれた」って記憶を植え付けたくて。一年に1回読むかどうかの絵本も動画で残してたまに見たら子供は嬉しいし、お父さんを好きになってくれやすいですから。子供がお父さんを好きになれば、お父さんも悪い気はしないし、少しずつ声かけや相手をする頻度が増えてくるので、うちの作戦は上7歳の3人兄弟ではうまくいってますよ。言っても無駄なら待つしかないのでこちらでなにかしら手を打つのがおすすめです。
-
みつき
ご回答ありがとうございます😊 なるほど✨ 子供に対して記憶を植え付けてお父さん好きになってもらう。
今までは旦那が息子を好きになってもらおう、なってもらいたいと必死こいて思ってましたが、逆の発想は思いつきもしませんでした。さくらさくさくさんの方法をこれから実践していきたいと思います😊ほんとうにありがとうございました😊- 4月25日
元転勤族ママ
みなさん優しいですね!
たしかに10ヶ月お腹で育ててたママよりは父性わくのが遅いとは思いますが、父性なさすぎに感じてしまいました💧
父性養う養わないとかでなく、我が子にたいしての愛情あるならみつきさんがいうようにただだっこしたり話しかけたり、するんじゃないのかなって思ってしまいます。
でも対応できないかたもいるのかもしれませんね😅
元々子煩悩じゃないのかもしれませんね💦
私ならとりあえず子供のお世話も巻きこんで一緒にやったり、話しかけながらおむつかえてあげるとニコニコするよーとか少しずつ教えますかね。
-
みつき
ご回答ありがとうございます😊元転勤族ママさんのコメントを含め皆さんのコメントを読んで皆さんの優しさに涙と感動が止まりません😂
そうなんです💦 お風呂に毎日入れてくれるはいるんですけど、そっと聞き耳を立ててみたら声かけとか一切なし。声かけしたら安心するよー。話しかけてあげてね言っても。話しかけてあげる必要性を感じられない。父性がまたないからなんやろうけど。言われたこともありましたねぇ。でも、そうですね。旦那はまだ父性も成長発達途中であり、赤ちゃんへの接し方もわからないから対応も難しいのかもですね😔皆さんからいただいたアドバイスを元に私も旦那に対して圧力をかけすぎないよう楽しんで家族団欒を築けていけるよう努めていきたいと思います☺️- 4月25日
愛夢
うちの旦那は産まれる前から息子が可愛くてたまらないタイプでしたが
友達の旦那さんは首が座ったりニコニコするまではちっとも可愛がってくれなかったみたいです💦
半年ぐらいになってやっと可愛く思えてきたって言われたと・・・
里帰りでしばらく離れてたのもあるかもと言ってましたね😅
うちは逆にペットがおざなりになってしまって可哀想になってるので
どちらかがペットを可愛がるのも必要なのかなぁと😭
でもママからすると子供1番に考えて欲しくなりますよね・・・
みつき
ご解答ありがとうございます😊 しろさんのコメントを見て、ああ。私、感情的になってしまっていたな。感情に身を任せっぱなしな質問をしてしまったなと、少し恥ずかしいと思いました💦でも、そう思えて良かったです!妊娠中は切迫流産で安静のため遠方に里帰りもしていたので、妊娠中から父親として父性を育ててあげれなかったので、これからが父性を養うスタートなのかもですね☺️少し冷静になって旦那と息子の2人の関係を取り持っていきたいと思います☺️