
コメント

ママリ
お得というよりは、
出来るだけ早め早めがいいみたいです
簡単にいうと、
保険会社側の都合からすればなるべく長い期間、多くのお金を当ててくれる人を優遇?したいみたいです!

みちゅり
わたしの認識でははやく入る方が払い込みを早くすればするほど返金率が上がったり、逆に言うと遅く入ると月の金額が高くなってしまったりするからだと思います。
どれくらいの金額を学資保険として貯めたいかにも寄りますが早めに払い込みを完了してねかせる時間が長ければ長いほどもらえるお金が増えますよ(っ*´∀`*)っ
-
けいママ
確かに遅いとそれだけ月々の金額高くなりますよね💦
寝かせる時間もたいせつなんですね!- 4月26日

sai
一歳ならまだ大丈夫ですよ!
他の方が言われた通り、早く入れば月々などの金額が少ないです。
例えば、200万を貯めるとすると早く入れば1万位ですむのが、五歳などで入ると2万超えてしまうという感じです。
満期が決まっているので、18歳とか。
なので、早めの方が月々は楽です!
保険会社さんで兄弟割りがあったり、返礼率が良いところがあったり、給付される時期が違ったりするので、自分の将来設計に合わせて選ぶととっても良いです!
-
けいママ
月々の支払いを少しでも楽にするには早めの方がいいってことですね😌
兄弟割りなんてあるんですか💡
出産してすぐ入れるよう今から調べて見たいと思います😊- 4月26日

なつき
0歳と1歳ならそんなに差はないですよ😊
0歳と小学校一年生とかだとかなり差が出てくると思います💦
早いに越したことはないですが、私なら2人目生まれてすぐ契約できるようにプランも決めておいたりと準備しておいて2人まとめて契約します!
-
けいママ
そうなんですね✨安心しました😊
今から焦って上の子入れても下の子とそんなに変わらなそうなので、今のうちから下調べしておこうと思います😌- 4月26日
けいママ
保険側からしたら少しでも長く入って欲しいですもんね🤔早めに決めようと思います!