※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

30代後半で2人目を出産された方はいらっしゃいますか?お子さんとの年齢差についてお聞きしたいです。

2人目を30代後半で出産された方いますか??
お子さんは何歳差で出産されていますか??

2人目で悩んでいます😭
お話しさせていただけたら、嬉しいです🙇‍♀️!

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目38で2人目がこれからですが41です✨
後半じゃないからいらないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊!!
    いらなくないです!!
    お返事嬉しいです☺️!
    2人目おめでとうございます!
    3歳差になりそうでしょうか??

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢上で申し訳ないです🙇
    はい!
    3歳差ですね✨

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!!
    失礼になってしまったらごめんなさい。
    自然妊娠されましたか??

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人共体外受精でした✨

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね〜!!
    おめでとうごさいます✨
    赤ちゃん元気に育ちますように😆!!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 6月26日
June🌷

2人目37で産んでます!3歳差です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3歳差は計画的でしたか??

    • 6月25日
  • June🌷

    June🌷

    3歳差は計画的ではないです😂
    とりあえず、年子は嫌なので避けました。あと長女が1歳のうちは全愛を注ぐ!と、あと復帰して1年はちゃんと働く、は決めていました。

    長女が可愛過ぎて1人でいっかーと思ってたんですが、園長にぽろっとそれを話したら、少しでも第二子欲しいなら絶対後悔するから、頑張れるうちは諦めない方がいいよ!私は同じ気持ちで2人目作らなかったから大きくなってから後悔したの、
    って言われて、2人目をあらためて考えるようになりました

    2歳になったし、会社復帰して1年経ったし、そろそろ子作りするか!って決めて、ありがたいことにすぐ授かったので3歳差になってしまいましたが、もっとちゃんと計画するなら4歳差が良かったなって思います😅無計画すぎて2人とも同じ月の早生まれになってしまいました。。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!
    お気持ちとてもわかります😭!!
    私も授かれたら3歳差より4歳差がいいなと思いつつ、そもそも30代後半での不安もあり…
    3歳差だと金銭面の出費も重なるとなり、決して余裕があるわけでもなく…となんとなくもやもやーんとしてしまい😭

    • 6月26日
  • June🌷

    June🌷

    ですねー、、私の場合は自分の年齢というより、園長先生との話でそういう話になったよって共有した時に、夫が2人目もういいかなーって要らないモードになってきていたので、2人して「もういっか、1人で」と気持ち的に落ち着いちゃう前に、「とりあえず1年だけ自己流妊活しよう!」って決めたのがきっかけです。
    それで幸いすぐ授かったので無計画3歳差で、出費が重なるのヤバいな、、って思ってますが、何年も先のことを心配しすぎて行動にうつさないのは私の性分ではないので😅すぐできるかわからないし、、そこはご夫婦で相談して優先順位がなんなのか、、ですかね💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!!
    我が家も1年だけ頑張ろうって話が出てるんですが、そこで年齢差の問題で今年頑張るか来年頑張るかみたいになっていて😭
    タイミングって難しいですね😭
    3歳差の育児ってどうでしょうか??

    • 6月26日
  • June🌷

    June🌷

    私はつくろうと思って簡単に授かれるものではないし、計画的にしたところで出来ない時に焦りたくないという気持ちから、今だね!って感じでタイミングとりました☺️が、やっぱり4歳差がいいよねーとは思います。でもまた最初に戻る、ループです😅

    うちは1歳1ヶ月から保育園なんですが私が妊娠中の2歳の時点で自分で着替えができたり、お話ある程度聞けたりしていたので、つわり中の遊ぶ相手や保育園の送迎などの大変さはありましたが、赤ちゃん2人育ててるみたいな感覚はなく口で言えば行動に移せていたので私は助かりましたよ。ただ産後(3歳すぐ)赤ちゃん返りはあったし、妊娠中の長女のメンタルサポートは保育園の先生たちにもたくさん見守っていただけたのと、我が家は夫もかなり育児家事に積極的なので、いろんな面で助かっていたのもあります。

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

1人目27歳 2人目37歳です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10歳差なんですね!!
    10個違うとはじめてのママリさんの体力とかどうでしたか??

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学年だと9学年差ですね。12月に出産予定日なのでまだ産まれて無いですが、、、
    生むことより、導尿と会陰を縫うひ処理の方が怖いです。私の中でこれがトラウマなので。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからご出産予定なんですね!
    そんなことがあったんですね😭
    出産は本当に色々なことがあるので、産むまでも産んだ後もドキドキですよね😭

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

1人目34、2人目39です。
5歳差です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    5歳差育児どうですか??
    計画的5歳差でしょうか??

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子はある程度自分の事は自分でできるので、年子とかと比べると楽です!
    下の子の事も物凄く可愛がってくれます🤗
    体力的にはしんどいですが、上の子の育児で余裕がなかったので我が家は5歳差でちょうど良かったと思います😀

    計画的ではないです。
    一人っ子のつもりで育ててきたのですが、上の子に手がかからなくなって余裕ができ、急に2人目欲しくなって妊活しました!
    そもそも上の子をもっと早く産んどけばなーとは思う時もあります(子なし夫婦予定で、こども欲しい!と思った時は結婚4年目だったので😅)

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー😭
    すみません、下にコメントしてしまいました😭

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミング難しいですよね💦
    上の子は男の子で、下の子は女の子です!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

そうだったんですね!!
やはり5歳差だと自分のことできたり、小さい頃十分に関わってあげられたりてぎすもんね😊
私も34歳で1人目産みました!
今現在一人っ子なのか、もう1人頑張るよりになっていますが、年齢差の問題だったり、妊娠のタイミング…難しいです😭
ちなみにお子さんの性別お聞きしてもいいですか?