※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

おんぶ紐についてのおすすめはありますか?生後4ヶ月から使えるものもあるようですが、エルゴとの違いはどうでしょうか?

お二人以上お子さんいらっしゃる方、教えてください!

二人目がまもなく生まれる予定ですが、
今年は上の子がプレがあったりと、産んでからも下の子を連れて外出する機会が多そうです。

そこで、抱っこ紐なのですが、
抱っこよりおんぶの方が動きやすいかなと思ってます。

ちなみに、上の子のときは、エルゴのアダプトを使ってました。
エルゴはおんぶは生後半年からとなっています。

おススメのおんぶ紐はありますか?
前提として、首が座ってからというのは認識しております。

モノによっては生後4ヶ月から使えるものもあるようなのですが、、
それはエルゴとあまり変わらないのでしょうか??

教えてください!

コメント

りょう

同じ状況です!
わたしはスリング買いました😊上が幼稚園に行き始めたら下の子をエルゴで抱っこして出かける予定です😄
ママ友さんたちがスリングとっても使いやすくて楽だと言っていたので☺⭐

  • まこ

    まこ


    コメントありがとうございます!

    スリングいいんですね!
    不安定そうでどうなのかなって思ってましたが、検討してみます!

    お互い二人目頑張りましょう!

    • 4月25日
ぽちの助

昔ながらのおんぶ紐なら首が座れば使えますよ(´・∀・`)
胸が強調されるとか言われますが、胸の前でバッテンにしなければ大丈夫です(笑)
私は良く長女のお散歩時に次女をおんぶしてました(`・ω・´)

後は、ベビービョルンONEで首が座ったら、おんぶもしてましたよ(*´ω`*)

  • まこ

    まこ


    コメントありがとうございます!

    そう、それなんです!昔ながらのおんぶ紐気になってました!!

    価格的にも2本目としてはお手頃だし、安定性や肩腰の負担も楽そうだなと。。

    胸の強調も気になってました!
    参考になるコメントありがとうございます😊

    • 4月25日
JJ

うちは今は4ヶ月になり前向き抱っこで抱っこ紐を使っています‼️それまでは片手で横抱っこしていました。スリング使っている方をよく見かけて楽そうだし赤ちゃんも落ち着いていていいなぁという印象でした(*´꒳`*)2歳だとまだまだ追いかけたりしないといけない年齢ですし何があったら楽ですね💕

  • まこ

    まこ


    コメントありがとうございます。

    首が座るまでは致し方ないですが、
    そのあとはおんぶがいいなーと思ってます。
    幼稚園のプレだと母親も参加でして、前抱っこよりおんぶの方が作業しやすいなと思ってて。。。

    やはりスリング人気なんですね!
    調べてみます!ありがとうございます😊

    • 4月25日
deleted user

2人目が生まれるにあたり、首すわり前から使えるベビービョルン(前抱っこのみ可のやつ)を買い足しました!
装着が楽な上、スリングみたいに支えなくていいので両手使えて便利です✨
あとは、エルゴではなくナップナップを1人目から使っていますが、生後4か月からおんぶも前抱っこも使えて便利です!
下の子首すわり、4か月入ってさっそくおんぶしながら家事してますw

  • deleted user

    退会ユーザー

    ナップナップはエルゴとほぼ変わらない作りの、日本ブランドです!

    • 4月24日
  • まこ

    まこ


    詳しくコメントありがとうございます😊

    ナップナップ初めて聞きました!!
    少しでも早くおんぶ出来たら嬉しいので、近々見に行ってみます!!

    参考になるコメントありがとうございます😊

    • 4月25日
ユーイノ

うちは、昔ながらのおんぶ紐を使ってますよ!外で使う人は見なくなりましたね〜でも首が座ったら使えますし、持ち運びが便利です!エルゴと違ってコンパクトで、カバンにも入るのでオススメですよ!

  • まこ

    まこ


    コメントありがとうございます😊

    そうですよね、、なかなか外だといないのかなという印象はあります。。

    私もプレの時とか上の子の習い事のくらいかなと思っているのですが、、、

    昔ながらのおんぶ紐は価格帯もお手頃なので気になってます!
    参考になりました、ありがとうございます😊

    • 4月25日