
コメント

ちぃ
男の子可愛いですよぉ😍💕
うちはよく寝る子なので
そんなに手はかかりません😄
たまに泣いて大変なときもあるけど
可愛いです😆💕
女の子の方が育てやすいっていいますが
絶対とは限らないですよね?
重さは男の子も女の子のも
結局はどんどん大きくなるし
抱っこがきついなら
ベビーカーや抱っこひも
バウンサーやハイローチェアーなど使ったらいいのではないでしょうか?
結局男の子だから…
女の子だから…
は関係ないと思いますよ?🤔
可愛いのは変わらないです😆💕

あくるの
まだ1歳4ヶ月ですが男の子めちゃくちゃ可愛いです💕
女の子でもやんちゃな子もいるし、男の子でも大人しい子もいるし、小さいうちはその子自身がどういう性格にもよるのかな?と思って毎日接してますよー😊
-
ママり
その子の性格ですよね(><)💦
可愛がりたいと思います…!- 4月24日

COCORO
私側の親戚は女しかいないので…勝手に我が子は女のこだ!って思い込んでたら なんと 男の子(笑)
育てやすいとか?それは人それぞれ考え方が違うので分かりませんが…
私の妹とか?いとこも女の子なので女の子のお世話の仕方しか分からず💦困るのは陰部が腫れたりしたときとかですかねぇ。
困った時は泌尿器科に連れて行ってます♡
重いか?どーか?はお父さんやお母さんの体型などでも変わってくるのではと思います。
ベビーカーなど乗り物を上手に活用されたら良いかと思います♡
あとよく動くか?その子の性格だと思います♡
↑親に似ます(笑)
どちらの性別をを育てても
色んな心配するし成長も気になると思います♡
まぁ残念なのはスカートやワンピース着せれなかったことくらいです(笑)
プラスに考えちゃいましょ〜!!
可愛いーですよぉ😍
何するか予想つかないところとか(笑)
-
ママり
ベビーカーは買う予定です!(><)
女系家族なのですね、うちは旦那さんの方が男系でした。
やっぱり、性別じゃなく性格によりますよね💦😢
ありがとうございます!- 4月24日

ピーマン
長女は女の子ですが、その辺の男の子よりよっぽどやんちゃです😂
体重も結構ありますが、毎日徐々に重くなるので大丈夫だと思いますよ👍
男の子でも大人しい子は大人しいので、性別で一概には分からないと思います💦
-
ママり
ありがとうございます(><)やっぱり性格によりますよね💦💦
少しずつ重くなるならがんばって慣れていこうと思います!- 4月24日

なーがーさーわー。
男の子が上に3人います😊
1人目から女の子が欲しかったです!
次こそ女の子と思って
ハローベビーガールを使用したりしましたが男の子もう落ち込みました💦
動く動かないは性格だと思います
4人目女の子ですかよく走りますし
動き回ります💦
-
ママり
動くかどうかはみなさんいってますが性格なんですね(><)
ありがとうございます💦- 4月24日

ss
男の子を育てています👦
わたしも同じように欲を言えば女の子希望でしたが、いざ男の子育てていると本当に可愛くて可愛くてたまりません💓小さな彼氏だ、と仰る方いますが気持ちがよく分かります!💓
皆さん仰られてるように、性別はあまり関係ないかな?って思いますよ🙂🌟大変なときは大変ですしね😅
-
ママり
小さな彼氏、といってもらえると楽しみになりました(><)💦
ありがとうございます。- 4月24日

ゆうとママ
1人目の時、女の子希望でしたが男の子でした!男の子、可愛すぎて可愛すぎて食べちゃいたいです←
男の子ですが、うちはお腹空いた時と眠い時しか泣かず、全然手かかりませんでしたよ😊逆に、女の子でも手がかかって大変だって言う方も居ますし、性別によって育てやすい育てにくいよりも、その子の性格次第だと思います(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
-
ママり
性格による、ということなんですね(><)
ありがとうございます😊- 4月24日

3人ママ☆
女の子の方が体が強いとか、遊びが大人しいとか聞きますもんね~私自身が姉妹だったので、私もなんとなく女の子希望でしたので気持ち分かります😅
でも結局は性別ではなく、その子の性格ですよ‼️女の子でもすごい走り回って床に寝転んで泣き叫んだり活発な子もいれば、とても大人しくておままごと遊び好きな男の子も周りにいるので😄
重さも男の子のが赤ちゃん時は骨太な感じ、友達の子供が女の子で抱っこしたら、ふにゃっとした感じがしたぐらいですかね🤔
育児は男の子でも女の子でも体力勝負なとこは変わらないかなぁと💡性格や個性は産まれてみないと分からないですもんね💡私も運動嫌いで体力ないですが、まぁ男の子ママなんとかなってるので大丈夫ですよ👦
-
ママり
ありがとうございます、
性格によると思うことにします(><)
はい、エコーでも骨太です。- 4月24日

マーマ
タイプによりですね!
女の子でも泣き叫んでおさまりつかないこもいますし。
息子はいまんとこジジババから本当に大変!って言われてます💦
力も強くてどっか行っちゃうので。
1ヶ月違いの甥っ子は、ママッこ過ぎてこれまた違う大変さ💦
人見知りだし、泣き虫だし💦
だからと言って、女の子も大変💦
めいっこは怒るとぎゃーー!!!!って所構わずみんな振り向く大きい声で叫ぶし💦すぐ泣くし、ワガママ💦
要はみんな大変です!笑っ
娘はいまんとこおとなしいので天使みたいですが…
時期に怪獣に変身するのかぁー😩って思ってます。
-
ママり
本人の性格だしみんな大変なんですね(><)💦
ありがとうございます😊- 4月24日

sora
赤ちゃんの時は性別でそんなに育て方は変わらないと思いますよ❣️

退会ユーザー
男も女も関係ないですよ~!
その子の性格次第だし、小柄な男の子だっています。
体力は自然につくし、抱っこも慣れます!
大丈夫ですよ👍👍

mamari
私もはじめ、第1子は女の子がいいな~と何となく思っていました💕
男の子と聞いて、❗びっくりしました😂
ですが、赤ちゃんが私の第1子として生まれることを選んでくれたと思うと、男女関係なく、今お腹にいるこの子以外考えられなくなりました😢💕
あと、私は夫大好きなので、夫の分身を育てられると思うとわくわくしちゃいます🐤
-
ママり
そうてすよね😿
選んでもらえたと思うとワクワクしますし、大切に育てたいと思います(><)💓- 4月24日

ともにゃん
1人目だからたぶんどっちでも変わらないと思いますよ^_^
初めは寝れなくて大変だったけど、今はまとめて寝てくれるようになったし、分かり合えてきたのかわからないギャン泣きはほぼありません😁機嫌が悪い日もあんまりないです!
体重ですが、母乳、ミルクどちらで育てるかでも変わるからそこも関係ないと思いますよ😅
あと徐々に体重は増えるから自分も徐々に筋肉ついてきますよ!
うちの子はベビーカー大好きで昼寝は抱っこだと疲れるのでよくベビーカーでさせてました🤣
我が子は特別かわいいですよ😍
きっと産まれたら産まれるまで思ってたことなんてふきとびますよー(*⁰▿⁰*)
-
ママり
体力に関しては慣れていくとのことで安心しました😢😭
産まれたら治るのでしょうか…(><)
不安で不安でどうしようもないです- 4月25日
-
ともにゃん
今は考えるヒマがたくさんあるけど、産まれたら毎日のことで必死で男の子だからで悩むことはないと思いますよ^_^
なんで泣いてるんだろうとか母乳やミルクは足りてるかなとかでは悩むと思いますが😆
男の子でも育てやすい子はたくさんいますよ‼️
友達の子供は男の子だけどすごく大人しくていい子だからむしろ躾の問題だと思います😅- 4月25日
-
ママり
ありがとうございます(><)
友達が出産ラッシュで、やっぱり大変ってきいてて余計に不安になってしまいました…- 4月25日
ママり
よく寝るかどうかなどの性格にもよりますよね(><)💦
旦那は男の子希望だったし実家の家族もみんな喜んでいて、誰にも不安を言えなくていました。
ベビーカーは買う予定です!😢
ありがとうございます。可愛がりたいです!
ちぃ
全てはその子の性格次第です🎵(笑)
うちの旦那も男の子希望で
最初が男でよかった💦って言ってます😄
女の子だと扱いがわからないし
戸惑うっていってました(笑)
あと…
これは考え方の違いもあると思いますが
男の子の方がある程度成長すると
扱いも適当な感じでもいいのかなって
思っちゃってます😆💦(笑)
女の子だとずっと大切にしなきゃって感覚です(笑)
もちろん男でも女でも
大切なのには代わりないですが
気分的に(笑)
ママり
ですよね、男親から見ると男の子の方が将来酒飲んだりしたいみたいです。
わかります、女の子だったら色々と男の人に気をつけなさいとかありますよね。
ありがとうございます(><)🎀