
子の扶養手当についてです。看護師をしており、夫より収入が高く、扶養…
子の扶養手当についてです。
看護師をしており、夫より収入が高く、扶養手当が私の職場の方が良いので1人目は私の扶養に入れていました。
そして、今2人目出産間近で、約一年の予定で産休育休に入りました。
そのタイミングで、育休中は扶養手当が出ないので、2人目と同時に1人目も旦那の扶養に変えようと思い、職場に連絡したところ、そのように何回も扶養を変えたりするものではないので、そのままの方がいいと思うの一点張りで、結局変えないことになりました。
1人目の扶養を変えることはいけないことなのでしょうか?
復帰したら2人ともまた私の扶養に入れるという行為はいけないのでしょうか?
税金とか詳しくないので、ここに質問して見ました、、
- sh9074(6歳, 7歳)
コメント