![ユキリク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家の中でも歩きませんか?
靴が合ってないない場合 歩くのに疲れて抱っこをせがんだり歩きたくないって子が多いとシューフィッターさんに言われましたよ。
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
お絵かきや工作はお好きですか?帰るときは、そういうものの材料を探す、なんてどうでしょう⁉
今の時期なら、お花がたくさん咲いているので、摘んで帰って、分厚い本に挟んでる間にごはん食べてお昼寝して、起きたらそのお花を紙に貼ったりとか。
-
ユキリク
コメントありがとうございます!
な、なんて素敵な発想...
お絵かきというほどでもありませんが、クレヨンで線を描いたりはします。
工作?は、今はチラシをビリビリ破る程度です。
帰るとなると足にしがみついて両手を上げてぐずってしまうので、お花キレイだねと言っても聞いてくれない可能性が高いのですが、そういう感性を刺激するようなやり方を自分なりにも探してみたいと思います!- 4月24日
ユキリク
コメントありがとうございます!
家の中では(裸足で)走り回っています。
靴が合っていないかも知れないのですね。
時々チェックしているつもりですが、再度改めて確認してみます!
ママリ
足首を固定するハイカットの靴がいいと言われました。足の形も綺麗に真っ直ぐなるとか(^^)後ろから見たときに足首にかけて細く「ハの字」になっているときちんと固定されて疲れにくくなるみたいです。
逆に足首にかけて広がりがある「Vの字」だと足首がぐらついて足が不安定になり疲れてしまうそうです。
アシックスのハイカットがいいとすすめられました。
あと、子供の靴は中敷きが取り外し可能なものが多いので中敷きを足に当ててしっかり大きさをみてあげることもポイントみたいです。
後ろから見たときに「Vの字」「ハの字」は文章だけでは分かりにくいと思いますので画像をのせますね!参考までに(^-^)
ユキリク
ご親切にありがとうございます!!✨✨
早速チェックしてみます!