
育休復帰後、週25時間勤務で社保条件喪失。収入高く扶養入れず、国保加入必要。保険料と保育料で手取り少なく不安。同じ状況の方いますか?
4月より週25時間の時短で育休復帰しました。
会社では週30時間の勤務が社保の加入条件のため復帰と同時に喪失しました。(復帰前は正社員のため社保に加入していました。)
しかし収入は130万以上のため、旦那の扶養に入ることもできません。
この場合国保に加入するしかないのでしょうか?
職場が遠いためなるべく勤務時間は慣れるまでは増やさないようにしたいのですが…
国保に加入したら保険料と保育料で手取りがほぼ残らないと思います😢
同じような方いらっしゃいますか?
- ゆう(6歳)
コメント

退会ユーザー
社保でなくなったその瞬間から自動的に国保になります。
私自身社保じゃなくなった時があり、国保に加入した覚えはないものの、後から保険料の支払いが来ました…。
ゆう
えーそんなことあるんですか😲自分で手続きにいくものかと…
ご回答ありがとうございました😃