
コメント

ちゅる(29)
下の子はもうすぐ3ヶ月です!
お昼寝というか、
寝たり起きたりの繰り返しです😅
私は上の子の時、
抱っこして寝かせるようにしてたら、
抱っこしないと寝てくれなくなったので、
下の子には、寝転ばしといて
甘え泣きしたら、
声かけたり横でトントンしたりして
それでも寝ない時は添い乳(これは癖になることならない子がいると思うのでなんとも言えないですが😅)してます!
そしたら、あー眠くなってきたなぁって感じだと一人でねつきます!

mako
3ヶ月になったばかりです💡お昼寝は2時間〜2時間15分させています。放っておけばもっと寝ますが起こしています。朝寝と夕寝はまた別にします💡
-
kn
何と!うちは合わせて日中2時間寝てくれたらいい方です💦しっかり寝てくれるの羨ましいです😭
- 4月25日
-
mako
朝寝と夕寝は上の子の保育園の送迎からのお買い物とかで抱っこ紐なので朝30〜45分と夕方は15〜30分だけですが、昼は暗くした寝室のベビーベッドでがっつり寝かせています!
新生児の時から昼は抱っこでは寝かせないのを徹底しているので、最近は寝かしつけもほぼゼロになりました👍- 4月25日

ママちゃん
うちも日によってまちまちですが、自分でうまく寝れなくてグズグズになる日もあります。
そうなるとなかなかママの時間がないですよね?😭
なので支援センターにいったり、買い物に連れていったり、家でうつ伏せ練習したりして体力を使わせてグズグズしたらおっぱい飲ませると寝るようになりました!🤣
-
kn
そうなんですよ😭昨日は久々に日中下の子と二人っきりだったのに、そんな日に限ってぐずぐず💦そしてあまり寝てくれず困ってしまいました😥3ヶ月の子でも、やっぱり体使ったら寝てくれるんですね😳️️💕うつ伏せ練習などやってみます!
- 4月25日
-
ママちゃん
グズグズだと参っちゃいますよね😭!
やってみてください!首座る準備にもなりますし🥰- 4月25日
kn
一人で寝るとかお利口さんです😭💕うちはついつい抱っこ紐で寝かせちゃうので、癖になりつつあると思います😭本格的に癖になっちゃう前に、トントンと添い寝で何とか一人で寝るようになってもらいたいです💦