
コメント

りゅうしんママ
時短というか、うちは、延長保育はする必要がないと判断され、通常保育の時間のみになります。
うちは保育料は延長あるなし関係なく決まっているので、通常保育になっても金額は変わりません。

まぁーさ☆
うちも育休突入した翌月1日から短時間保育になり、16:00までしか預けられません😅
延長は30分250円×2人分になるので、おっぱいやお昼寝のタイミングを下の子最優先にしてあげられなくて申し訳ないです…💧
短時間保育になってほんの少しやすくなりました‼︎
-
みっふぃ*
ありがとうございます(^^)
保育園に行ってる時間が唯一下の子とベタベタできる時間なのに残念ですよね😂
お金そのままでいいから、時間もそのままにしてほしい😭- 4月24日
-
まぁーさ☆
ほんとです😂
16時に行かなきゃ行けないのと、16時頃行こうかな〜ではぜんぜんちがうし、やっと寝たのに下の子起こしちゃうの可哀想だなぁって思います!!
お金そのままでいいから18:00までに行けばいいって事にして欲しいです😂- 4月24日
-
みっふぃ*
夜ごはんの支度とかもなかなかしにくいですよね😵
下の子と一緒にお昼寝なんてしてたらあっという間にお迎えですね💦- 4月24日
-
まぁーさ☆
まだまだ夜間授乳が大変な時期ですもんね😭
だいたい14時15時くらいに落ち着くことが多くて、眠くて眠くて20~30分目をつぶったらもうお迎えー😵💦って感じで目まぐるしかったです💦
ご飯の支度なんて全然出来なかったです😂- 4月24日
みっふぃ*
ありがとうございます(^^)
延長が無くなるんですね!
時短にならないのは助かりますね(^^)