
コメント

シンママ
色々と大変だったと思います。
私も分かる範囲なのですが、児童手当の振込先はご自分に変更していますか?もし旦那さんになっているのならば、早めに変えないと何ヶ月か分は旦那さんの口座に振り込まれてしまいます。
あとはこの先、ご実家に帰られるのか、どこか家を借りて住むのかわかりませんが、状況によっては児童扶養手当がもらえますので現住所の区役所で大丈夫ですので相談してみるといいと思います。
お子さんが保育園に行っているのであれば、保育料等も変わるのでそちらも含め相談してみてください。

退会ユーザー
児童手当の振込先を自分に移します。その時に扶養手当の事も聞くといいと思います!あとは、苗字の変更を裁判所で行います。養育費や面会については決まっていますか?ばっくれられると困るので、公正証書にする方がいいですよ。
あとは家ですかね、出て行くなら家を探して、探してあるなら引っ越し後に引っ越し先の区役所で手続きします。
-
りぃ
苗字の変更は裁判所で行うのですね!
公正証書も区役所でできるのでしょうか?- 4月24日
-
退会ユーザー
公正証書は区役所では無く、公正役場です。hpもありますよ!
- 4月24日

さえぴー
私は、まず離婚届出すまでに身辺整理しました。あまり使ってない口座やカード、ネットのサイト等々、使ってないのに離婚後登録内容の変更手続きするのは面倒なので、名字が戻る前に解約できるものはしました。
役所に離婚届出すときには多少待ってでも同日中に離婚完了後の住民票を貰っておくといいです。離婚後いろいろ手続きするのに身分証が無く、後日取りに行くと説明するのが面倒です。私はその住民票を持って真っ先に免許証の変更手続きに行きました。免許証が身分証として使えれば、たいていの手続きが何とかなります。
りさんは離婚届を出せばすぐ籍を抜けられますが、お子さんは旦那さんの籍に入ったままです。りさんの籍に移す手続きをするのですが、籍を移すには苗字が同じでないといけないため、家裁に「子の氏の変更申立書」を提出して、苗字を変更してからりさんの籍に移します。
書類関係は早めに用意しといて損はないです。例えば役所なら子供の入籍届、転籍届(区外に引っ越すなら)、児童手当の申請書類、保育園の申込書類、ほかにも銀行、クレジットカード等々…必ず身分証とか住民票とか必要になるので、何枚コピー用意すればいいかとか把握できますし住民票も何度も取りに行く手間が省けます。
りぃ
ついさっき離婚が決まり、まだ何もしていなくて、、
児童手当の振込先の変更は早めにしようと思います!
まだ引っ越し先も何も決まっていなくて、、
シングルマザーでも家を借りることはできるのでしょうか?