※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わん
子育て・グッズ

寝返りからお座りができるようになったら、湯船での洗い方について相談です。バスチェアやリクライニング式、バスマットのおすすめを教えてください。

寝返りからお座りができてきたら、湯船の中で洗うのはキツくなりますか?
バスチェア などおすすめを教えて下さい!
頭洗うのに、倒れない式だと顔にお湯がかかりすごく泣きそうなのですが、リクライニング式やバスマットの方がいいでしょうか?!

コメント

ままり

そのくらいの時期はアップリカのバスチェア使ってました😊
それとマカロンバスに1人で座らせてお湯に浸からせたりもしてました😌

  • わん

    わん

    どのくらいまでバスチェア 使いましたか?!

    • 4月24日
  • ままり

    ままり

    つかまり立ちできるようになったら立たせてたので3.4カ月使ったかな😅って感じです💦

    • 4月24日
なみ☆

お座りができるようになってから、リッチェルのバスチェア使ってました。
ポンプ内蔵式、いらないときは空気を抜いて折りたためるし、便利でした。
あと、顔が濡れるのに早めに慣れておいた方があとが楽です。
下を向かせて、後ろからかけるといいみたいです。
早いうちから慣らさなかったおかげで、うちの子は未だに顔にかかるのが嫌で、新生児みたいに頭洗っててめんどくさいですww

  • わん

    わん

    なるほど!頭洗う時素直に横になってくれますか?!

    • 4月24日
  • なみ☆

    なみ☆

    わりと言うこと聞くというか、むしろジャンプ!って言って乗って横になりたがりますww
    とりあえずうちの子は顔にかからなければいいみたいなので(笑)
    幼稚園での夏のプールが今から心配ですww

    • 4月24日
  • わん

    わん

    可愛いですね💕確かに心配💦

    • 4月24日
deleted user

うちはお風呂が狭いので😅

子供用にバスマット?厚みのあるトイザらスとかに売ってるやつを敷いて、そこに座らせて身体を洗い、横抱きして頭を洗ってました!

  • わん

    わん

    大人用でもあるスポンジのマットですよね!それなら一番簡単ですね❣️

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですそうです!
    それを身体を洗うところに敷いてましたー
    子供専用にアンパンマンとか買って使ってました😃

    • 4月24日
  • わん

    わん

    アンパンマンだとお風呂嫌がらないかもですね💖

    • 4月24日