
友人の母から出産祝いを頂いたら普通はお礼の連絡しませんか?もちろん友…
友人の母から出産祝いを頂いたら普通はお礼の連絡しませんか?
もちろん友人の親に限らずですが💦
私の学生時代からの友人が先月第一子を出産したため、先日直接お祝いを渡したのですが、私の母も友人のことを知っているので母から友人にお祝いを送りました。
すると、届いた連絡もなし。
お礼の一言もなし。
友人と母はお互いの連絡先を知らないので直接お礼の連絡を入れることは難しいかもしれませんが、せめて私にお礼の一言言えませんかね?
普通に連絡は取っていたので「届いたよ!」とか、「ありがとう!」とか一言あれば全然違うのに。
大好きな友人だったのでなんだかげんなりしてしまいました。
- mm(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ままさん
友達の親からお祝いもらいました!!連絡先知らないので、友達に電話してもらって、かわってもらって電話でお礼を言いました😊普通はお礼や、届いたなどの知らせは入れますよね😓ちょっと非常識だなって思いました😓もう少したってから内祝い送ってくるとかですかね??そうだとしても友達にも一応報告はいれますね!!

HLHM
一言欲しいですよね😱
私は友人からと友人の実家(幼馴染で良く行き来してた)から結婚祝いが届き…🎁
実家の連絡先知らないので友人に連絡したのち旦那つれて実家に内祝い持って伺いましたよ🙋♀️❗️
お礼の言葉は欲しいですよね😭💦
-
mm
一言欲しかったです😔
人それぞれ考え方は違うかと思いますが、私の中では少し理解しがたいです💦
いろいろな人がいるんだと割り切ります💦- 4月23日

さみー
母からお祝い送ったけど、無事届いたかな?
と、聞いたら?
人によっては、この前fumiさんにはお礼言ったし大丈夫だよねって思う人もいるし、内祝いのお返しでお礼になるって考える方もいますので😅
私ならお礼の連絡はしますけど、😅
郵送したときは、到着予定日に送ったの届いたかなと連絡しますよ
-
mm
なるほど。そういった考えもあるのですね💦
本当に人それぞれですね😅
私から届いたか確認を入れるのは催促しているような感じがして気が引けてしまうので割り切ることにします。- 4月23日

ty
やっぱり、内祝い送ってくるにしても、先に一言が常識かと思います☝🏻大好きな相手でも、そういう非常識な事があると、ガッカリしますよね💦
-
mm
本当にガッカリしました😔
やっぱり一言あるのとないのじゃ全然違いますよね💦
一言あってほしかったです〜😭- 4月23日

みんみん
それはげんなりしますね。
体調不良や慣れない育児で病んでてあまり連絡取れてないわけじゃなく、普通にそれ以外で連絡しているならびっくりするレベルに残念ですねー。
まあ、母からお祝い送ったけど無事届いたかな?と聞いてみて反応みてもいいかもしれないですがー。
-
mm
確かに慣れない育児で連絡を取れない状況であれば仕方ないですが、でも、私ならそれを理由にお礼を言わないのはなしです!
やっぱり一言くらいあってほしいし、お礼を言わないのは理解しがたいです💦
もう割り切ることにします😔- 4月23日
mm
そうなんです!!!
届いたよの一言だけでも全然違うのに、本当に残念な気持ちです😔
私の中では内祝いはまた別物だと思っていたので少し理解しがたいですが、人それぞれなんだと勉強になりました💦