※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
ココロ・悩み

初めての夏、寝室の涼しさについて悩んでいます。エアコンの使い方や扇風機の選択、子供の健康についてアドバイスをお願いします。

今はまだいいですが、子供と過ごす初めての夏がやってきます。皆さんの考えを聞かせてください(>人<;)

今、2DKのアパートなので部屋の構造上や間取りでどうしても限りがあります。寝室のベッドに私と子供が寝ており、隣のリビングに旦那が寝ています。リビングにはエアコンがあり、そのクーラーをつけて寝室まで風が行くようにするか、寝室にクーラーがつけられるようにはなってるのでつけるか、扇風機を回すかどうするか悩みます。

12月に生まれ、子供は6ヶ月から9月まで暑いとなると、9ヶ月になります。寝室に窓はあるものの、あまり風は入らないだろうし、リビングのクーラーをつけると、風は行くくらいの大きさのですが、明かりを漏らさないようにしなければならないので、間接照明で子供が寝た後は使うことになります。寝室につけると、リビングは気を使わなくていいですが、冷えすぎないように注意をする。扇風機だと冷えすぎはしませんが、タイマーをするかしないか。
夏が一番やっかいですよね。暑くなると脱水も怖いし、寝苦しくて寝不足になって子供が起きる回数増えてしまいそうです。かといってクーラーなどをガンガンにかけるのも良くない気がします。
同じような悩みがあった人はどうやって夏を乗り越えますか

コメント

ほー

九州です🙋
11月に産まれて一年前まで6畳6畳6畳の2DKに住んでました!夏は夜中でも熱帯夜でNクールを敷いてクーラーつけっぱなしでサーキュレーターで風邪を送っていました。
狭かったせいか問題なくねれてましたよ🙆

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうこざいます😊サーキュレーターないので考えてみますね(^ ^)

    • 4月23日
まあ

我が家はおんぼろ社宅で網戸がないため、夜は特に虫が電気によってきちゃうため窓はしめきるしかないです。
去年はリビングにあるエアコンつけて、隣の寝室の襖をあけて一緒に冷えるようにしました😄
冬場もそんな感じで暖房つけて寝てます💓

  • ゆい

    ゆい

    なるほどです。やっぱ一緒に冷やすのがいいかもですね(^^)

    • 4月23日
a.u78

1LDKで、リビングにしか元々エアコンがついておらず子どもがいないときは夏でも窓開けて扇風機回して寝てましたが、子どもが生まれてからエアコンを寝室にも付けました😊
最初はタイマーにしていましたが、夜中暑くて目が覚めるので結局温度高めにして付けっ放しで寝ていました!

  • ゆい

    ゆい

    そうですね。夜暑くなるとあまり寝ないかもですね(>人<;)
    それだと可哀想なので温度を高めに主人に理解してもらって付けっ放しかもですね。

    • 4月24日
みみママ

うちもそのくらいの頃は2DKに住んでました!
リビングにしかクーラー無くて、襖は全て外して扇風機で風を送って...
襖を外したところに長い突っ張り棒をしていて、そこに洗濯物干したり、寝る時は眩しくないようにブランケットをかけてたりしてました!

  • ゆい

    ゆい

    リビングにしかないのは結構きついですね。ふすま外したりブランケットしたり工夫されてたんですね(^ ^)

    • 4月24日