![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みたらし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたらし
パッと見て異常であれば教えてもらえると思いますが、私が通っている産院ではNTの計測はオプション検査項目に入っていました。
基本検査とは別料金で、希望者のみじっくり時間をかけて計測してもらっていました。
![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ
その時の医師が浮腫みが気になれば計測すると言う感じなので、必ずではありませんよ。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
必ず計測って訳ではないんですね!
ここでたまにNTの質問があり、自分は大丈夫か心配になってました。
ありがとうございました🙇♀️- 4月23日
![もふもふ肉球](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ肉球
わかります。私ももうすぐ35才です😞私も何も言われてませんが気になってました。私が調べた事ですと
オプションなどなくても医師が気になったら指摘してくれるし、
もしダウンだったら何かしらエコーでわかるらしいですね!今は3D4Dもあるし、産まれてからわかったとゆうのもまれと聞きました。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊共感していただきありがとうございます🙇♀️
不妊治療を経てやっと授かったので、あまり考えたくないし、もし何かあったかどうって訳ではありませんが現実問題綺麗事ばかり言えないっていう気持ちもあります😢
通ってる病院が2Dしかやっておらず、エコーだけでもセカンドオピニオンで撮るのもありかな?って思ってます…- 4月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
NTを正確に測れる医師は日本に
数人しかいないみたいです!
病院によってNTを測ったり
測らなかったりみたいですよ😢
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですか⁈
前回のエコーもあっさり終わったので、多分測ってないと思います😢- 4月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が通ってた病院はNT測るかどうか最初の問診の時に聞かれました!
その他の障害があった時も伝えるか黙っておいてもらうかも選択できました。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
ステキな病院ですね!羨ましいです👍
私の知識不足で質問しなかったのがいけないんですが、全く何も言われず😢- 4月23日
![こさめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こさめ
同じく来月早々に35になります。私が行ってる病院ではNT診てくれました。NTは特にありませんでしたが、その時にクワトロ検査の説明もあり、15wで一応検査しました。
私自身はクワトロ検査で分かる病気なんて少ないし、産まれてから分かる障害や病気だって沢山あるのに…という考えでしたが、結果がネガティヴだったのでとりあえず何も考えず出産を待とうと思っています。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね💦
私もクワトロ検査調べてました。
精度が絶対ではないですし、結果に振り回されて一喜一憂してもお腹で頑張ってる赤ちゃんに申し訳なくなりますよね😢
貴重な経験お話くださりありがとうございます🙇♀️- 4月23日
![(°▽°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(°▽°)
必ずしも見ているわけではないかもしれません。
口に出さずとも確認されているかもしれませんが、測っている様子を私は見たことがありませんでした。
私は染色体異常の子を妊娠した経験がありますが、その際エコーで指摘されたわけではなく、自らすすんで受けた診断によってです。
端緒はクアトロ検査で確率が高くでたことを受けてですが、検査の結果を教えてもらう前に、初めて医師がエコーで『うん、浮腫みもないね』と初めて浮腫みに言及されました。その後検査結果や次の確定検査の説明を受け、後日確定となりました。
また浮腫みはあくまで目安のようです。必ずしも浮腫みがあるとはかぎりませんし、逆に浮腫みがあるから異常があるともなりません。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
貴重な体験談を教えてくださりありがとうございます🙇♀️
私も前回から腹部エコーになりましたが、あっさり終わってしまい…やはり年齢的な事もあり気になってました。
クアトロうけたんですね。私も今検討してます。
色々ありがとうございました!- 4月24日
![蒼★夏♡彩♥晴☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蒼★夏♡彩♥晴☆
不安を煽るようで申し訳ありませんが、エコーでは何もわからないと思った方がいいですよ😞
長男を37歳で生みましたが、お腹の中で分かったことは口唇裂があることだけで、生まれてきてからダウン症だと分かりました。
確実に知るには羊水検査を受けるしかないです。
かなりの頻度でエコーでわかる等と言うコメントを見かけますが、エコーで分かるのは、NT(浮腫の有無)、足の長さが短いとかその程度です。足が短くても心疾患があってもダウン症とも限りません。鼻ぺちゃですよね…とエコー写真を載せる方もいますが、それも専門の医師がエコーを見ないと分かりません。NTも同じくです。
うちは心疾患は全く問題なかったですし、NTを指摘されたことも全くなかったです。妊娠の経過はずっと順調と言われてました。
ダウン症ですが、我が子はとても可愛いことに変わりはないです😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
仕事中で返信遅くなり申し訳ありません😢
貴重な体験談教えてくださりありがとうございます🙇♀️
私も治療の末やっと授かったので、きてくれただけでありがたいんですが、旦那は特に年齢などの事もあり不安もあるのが正直なところみたいでして…
まだ調べてる段階ですが、検査をやるかやらないか含め夫婦できちんと話し合ってみたいと思います。
お子様はみんな可愛いですよね💕- 4月24日
ママリ
コメントありがとうございます😊
オプションなんですね!
ここでもNTの質問をたまにお見かけしたので、皆さんどんなタイミングで…って思いまして。
ありがとうございました🙇♀️