![m-t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中にパニック障害になり、息苦しさやパニックが出ることがあります。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?不安です。(47文字)
妊娠中、パニック障害になった方はいますか?
元々狭いところ(トンネル型のウォータースライダーや生暖かい狭い部屋)が苦手でしたが
妊娠後期の時、仰臥位低血圧症候群になりました。
※赤ちゃんが重く仰向けになると低血圧になるものです
吐き気・冷や汗・呼吸困難になりパニックになりました。
それから仰向けは圧迫され息苦しくなるので避けて無事出産したのですが
先日着物を試着してみたら、同じように急に息苦しくなりパニックになりそうでした。
ランチを沢山食べてお腹にいくつもの紐を巻かれたからかと思いますが
「脱ぎたくてもすぐには、脱げない状況」とゆうのがとても怖かったです。
少し緩めてもらい、窓を開けて冷たい風を入れてもらったら少し楽になったので脱がずに試着できました。
これってパニック障害ですよね。。
産後のホルモンのせいなのか、ずっと続くのか不安ですり
同じような方はいませんか?
- m-t(8歳, 10歳)
![miko-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miko-mama
私も産後パニックになりましたよ
ずーっとパニックの存在を知らなかったので内科や脳外科に行ったけど異常なくて精神科に行ったらパニックでした
それから2年薬を飲まない日があると発作が出て大変でした
第二子妊娠後は薬飲まず過ごしてますが発作はおきてません(^-^)
パニックは鬱の前兆
なのでひどくなる前に精神科行くことをオススメします
![リスお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リスお
私は産後パニックの存在を知りました(._.)
今思えば妊娠中からパニックのような症状が出ていたように思います(´・ ・`)
私は一人目出産後心療内科で漢方をもらい二ヶ月ほど内服してだいぶ良くなりました(^^)
今は妊娠中なので薬は飲んでいませんが、度々パニックのようになるので外出が不安です( .. )
出産したらまた心療内科に行こうと思っています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も、パニック障害になりました。
妊娠中から発作を起こしていて、出産してからも、人混み、夜、MRIなどの固定されて狭い中がパニックになってしまい、病院に行ったらパニック障害と診断されました。
約2年薬を飲み続けやっと去年の11月に薬をやめられました!
ずっと不安になられてるのも辛いと思うので、病院に行ってみた方がいいと思いますよ
![m-t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-t
パニック障害は鬱の前兆なんですね💧
適当な人間なので鬱病だけにはならないと思っていたのに…。
主人と相談して病院に行ってみようかと思います。
![m-t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-t
電車なども暑すぎなければ気分が悪くなることもなく大丈夫なんですが、真夏のあつくて冷房が効いてない満員電車は気持ち悪くなってしまうこともあります💦
お薬漢方なら体にも良さそうですね∗*゚
![m-t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-t
夜も不安になるのはきついですね💦
私は9ヶ月の時横向きでMRI撮りましたが、半分寝ていたので大丈夫でした。
パニック障害はMRI苦手な方多いんですかね。
コメント