
保育園でカゼや手足口病にかかり、休んでいる状況。感染症は流行していないが、病院から休むよう指示があった。手を口に入れる習慣に気をつけつつ、児童館にも行っていない。他の入園者の状況も気になる。
なんでだろ?笑
今月初めから小さい保育園に通わせてます。
特に保育園では感染症は流行ってないのに、ずっとカゼを引いて、挙げ句の果てにはどこからか手足口病もらってきたようです😂
熱はなく元気で食欲もあります。
しかし、発疹が酷いのでしばらく休むようにと病院からの指示です😂
今月入園したのになんだかんだで10日も行けてない😂😂
こんなもんですか?笑
ちなみに未だに手を口に入れるのでこまめに手を拭いたりはしてます😂
児童館とかも行ってないんだけどなぁ😅
今月入園された皆さんはどうですか?☺
- オムハンバーグ(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

tobe
そんなもんですよ!10日も行けたら十分!
私も最初の月は4日しか行けなかったです😂強くなってますね。

のあ
こんなもんですよ😂
うちは、最初の時 肺炎までなってしまい 4月は ほぼ1ヶ月 保育園に行けず
その次の月も、GWのお出かけで
5月も体調を崩し 約2ヶ月 保育園に行けず ようやく 順調か?!と思った
6月は月末に胃腸炎で1週間休み
夏には手足口病 秋にはRSウイルスで入院....(笑)(笑)
入園から半年は、免疫がないので
またか!ってなりますが いつか
耐性つくんで 頑張ってください!
-
オムハンバーグ
なぬなぬー!😅😅😅
それは大変でしたね😨
なんとも長い戦いになりそうですが、適度に頑張ります✨笑
ありがとうございます💓- 4月23日

にーと
元保育士ですが、最初の1年はほんとに体調崩しやすいです!子どもなりに神経使ってるんだなあと思います。
遊んでるだけと思ってもいつも一緒にいてくれてたお母さんはいないし家とは勝手が違うし自分でやらなきゃいけないことや遊びも違って新しい刺激や変化がたくさんです。
お仕事早退したり休んだりお母様も大変かと思います。一年は踏ん張りどきですが、しばらくすれば保育園の生活に慣れて好きな遊びやお友だちを見つけて元気に登園できるようになると思います。
毎日育児にお仕事おつかれさまです。
-
オムハンバーグ
コメントありがとうございます💓
そうですよね〰😓
頑張ってますもんね💔
我が子は保育園でも食べれるし飲めるしうんちもおしっこも遊びも大丈夫と太鼓判押されてますが、お昼寝だけ長く出来ないことに最近気づきました😅
そして休日は長ーく寝ます😅
そんな調子なので体調も崩しますよね😅
噂には聞いてましたが、こんなにも休むとは思いもよらず😅
私の衛生管理が良くないかと心配し始めました😂笑
でも、皆さん同じとわかり安心しました😅
踏ん張り時!頑張らずに、頑張ります笑😊- 4月23日
オムハンバーグ
わー!良かった!笑
先生方に心配されるとそんなに弱いのは我が子だけ?って気分になりまして😂
だんだんと強くなっていきますよね✨
ありがとうございます🎵
tobe
毎月毎月、病気します!感染症は全てひろってきます。笑
男の子の方が弱いっていいますもんね!😂
今のうちに免疫取得しときましょ笑
オムハンバーグ
わはは...😂😂😂まだ続きそうですねー笑
男の子弱いって聞きますよね!
そうですね!免疫、щ(゚д゚щ)カモーン!で乗りきります!笑