![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯医者で歯石を取り、痛みが出て困惑しています。妊娠中でボルタレンがNG。歯医者での処置や歯みがき粉の選択に迷っています。
安定期入ってから歯医者に通い始めました。
先週金曜日(19日)に下の歯の歯石をとり、電動歯ブラシ(市販のよりだいぶ大きかったです)で歯全体を磨いてもらったのですが、次の日より痛みが出始めました。
それでも週末はすぐ収まりましたので我慢できたのですが昨日夜から寝る時まで収まる時間がありつつもひどく痛み出したのです。
それでも寝て朝に起きたら痛みはなく、冷たいものを口に含むと少し痛い程度。
今日も歯医者に行こうか迷っていましたが結局行かずに夜を迎え、また痛み出しました。
昨日は頭痛薬として渡されていたカロナールを飲みましたが効かず、虫歯を削った時にボルタレンを痛み止めとして渡されていたのをさっき思い出したのですが調べたら妊娠中は服用してはいけないと出ました。
(削った後は痛みはなく、まだ一錠も飲んでません)
明日歯医者に行こうと思うのですが行っても痛み止め(ボルタレン)を渡されるだけでしょうか?
その場で薬を塗ってもらってもすぐに連休に入ってしまうので無駄なような気がしています…。
それだったら知覚過敏用の歯みがき粉(シュミテクト等)で優しく歯みがきし、なるべく歯に刺激を与えない、 刺激物を口にしない方が良いのかな、と。
これまでの人生で歯が痛くなったことがないので初めての激痛に困惑しています(--;)
- あかね(5歳5ヶ月)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
知覚過敏かもしれませんね💦
歯科医院に行くと具体的な部位がわかれば知覚過敏のコーティングをしてもらえると思います。
シュミテクトは速効性があるのでおすすめです。ぬるま湯で口をゆすいだり冷たすぎるものは避けると無難です。
あかね
ありがとうございます。
だいたいこの辺かな?というのはわかるのですが上の歯、下の歯どちらからも痛みます。
見ればわかってくれると信じてとりあえず明日連絡してみます(^^)
シュミテクトは明日買いにいきますね