![yuko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育良クリニックでの出産費用が高額で悩んでいます。検診料についての疑問もあります。詳細を知っている方、教えてください。
中目黒の育良クリニックで出産された方に質問です!
設備も綺麗で、個室で家族も宿泊できる部屋があるとのことで、できればここで産みたいと思っているのですが、、
育良クリニックのホームページを見たときに、細かく診療代や出産費用を記載してあるのすが、
妊婦検診の費用が結構高額で迷っています!
毎回の検診料のところに、(妊婦検診票使用)と書いてあるのですが、これは検診票を使って、なおかつプラスでこの金額かかりますよー!という意味でしょうか??
だとすれば、検診票14枚(私の住んでいる区では補助金が8万くらい)をフルで使っても、それプラス10万くらいは検診だけでかかるようで、、
どなたか、ご存知な方はいらっしゃいませんか?
- yuko
コメント
![ありちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありちゃん
今そちらに通ってます🙋♀️
まだ出産はしてないので、
通院費について。
私の在住の目黒区の検診票では5070円マイナスになるんですが、
検査項目が少ない日は 自費数百円〜3000円台が殆どです。
週数によっては血液検査や4Dエコー(3500円)など項目が増えるので自費15000円くらいの時もあります。
36週からは毎週内診(5000円ちょっと)プラスNST(3500円)、2週に一度4Dエコー(3500円)があるので、
後期は自費3500〜7000円ちょいです!
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
今育良に通っていて、出産もする予定です^^
今4ヶ月検診までしましたが
初診 約3,500円
2回目 血液検査込み 約15,000円
3回目 内診のみ 約5,500円
4回目 内診のみ 約3,000円という感じで進んでいます。
5ヶ月からはエコーが始まり
それからも採血が2回あったり他の検査もあると思うので結構かかるのかな?と思っています。
採血の時には高くてびっくりしたので受付で質問をしたら、病気じゃないので〜と説明してくださいました。
入院費も他よりは高いと思いますが、病院の雰囲気や空気はいいですし、余裕のある方達が通うと思うので穏やか、診察までにそこまで待たない。
和室希望なのと、出産まで心地よく過ごしたくてここに決めました!
ミニマリストになって
他で節約しなきゃと奮闘中です!笑
-
yuko
とても分かりやすい説明ありがとうございます!!
血液検査が入ると、グンと金額上がるんですね、、😵
他の病院よりも採血の回数も多い気がするのは、育良ならではの診察の仕方なんでしょうかね。。
私も、ここの和室の個室があるというのも魅力的で気になってます!
家族- 4月24日
-
yuko
すみません、途中でした↑
家族も泊まれるというのも助かるポイントなので、ここにするならやっぱり和室かなぁ、、と思ってます!
わたしも、他で節約して、今から出産費用貯蓄頑張ろうかな😂- 4月24日
-
むぅ
和室は2種類あって
家族が宿泊できる方は83万円なので
トータルは
83万円-42万円+健診費ですね!
42万円の中で全ておさまる方もいるのでちょっぴり贅沢ですね^^- 4月25日
ありちゃん
私は金額数えるのが恐ろしくなり合計額カウントしてませんが、
たぶん検診だけで10万は行ってると思います!
yuko
ご回答、ありがとうございます!!助かります!!
やっぱり、そうですよね、、
ということは、ホームページに記載の金額は、目黒区の診察票を差し引いた自費分くらいを記載してある感じですよね!
他の方のインスタなどを見てると、全然別の病院で、ふつうに妊婦診察票を使ったら毎回0円でした、と言ってる方もいらっしゃるので、悩んでいます。。
都内だとどこもはみ出る事は覚悟してはいるのですが、、。
ただ、それを差し引いても、育良は魅力が優っていて( ̄^ ̄)ゞ
旦那さんに相談して、理解してもらえるか不安です。笑
ありちゃんさんは、お産も育良でされる予定ですか??
ありちゃん
ホームページに料金記載されてたんですね!今確認しました!笑
だいたいホームページの金額が検診票差し引いた自己負担額です^ ^
先生方はみなさん優しくて、どの先生になっても、しっかりお話や悩みを聞いてくださったり、診察も丁寧だなと感じます♡
施設もキレイですし、待ち時間も殆どなくて通院はストレスフリーですよ^ ^
私はお産も育良でします🙋♀️
人気のクリニックなので、分娩予約お考えでしたら、yukoさんが何週なのか存じませんが、お早目にしたほうがいいと思いますよ!
yuko
そうですよね🙌
待ち時間がないことや、診察も丁寧だと伺って安心しました!
自己負担が多いのは、その分の安心料と捉えれば納得できる気がします◎
実はまだ私は妊活中でして、妊娠できたときのことを考えて先回りして探しちゃってました😂🙌
その時は、初診から安心できるところに行きたくて、、!
ありちゃんさんは、あともう少しでご出産ですね💓
頑張ってください!!陰ながら応援してますー!!