※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
ココロ・悩み

2歳7カ月の息子の話し方に変化を感じ、イントネーションがおかしいと悩んでいます。将来、普通に話すようになるのか心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

2歳7カ月の息子。
話し方に違和感を感じています。1ヶ月前からどんどん言葉増えてきて嬉しかったのですが、イントネーションが変です。
「あれ?どこだ?」→「あでぇー?どぅぉこだ?」みたいな全体的にデロデロした感じというか…
宇宙語みたいなのも沢山です。

今は私も話してるの聞いてると疲れます。

ちゃんと話すようになる日は来るのでしょうか…
同じような経験あるかたいらっしゃれば話聞いてほしいです。

コメント

yuuママ

一度、市の言葉の教室に相談してみては❓

舌の長さが関係している場合は発音しやすいように簡単なトレーニングを教えてくれますし、歯並びが関係している場合、精神的な物の場合など原因は沢山あります😀

何でもない事もありますし、不安なら相談に行って見た方がママも安心かなっと☘️

  • めい

    めい

    言葉の教室興味持ってました!
    指を吸う習慣があるので、歯並び、舌の長さ関係あるのかもしれません。

    明日調べて連絡してみますね(o^^o)

    • 4月23日
  • yuuママ

    yuuママ

    遊びながら会話する中で原因を探ってくれるので構えなくて良いし、気楽に相談出来ますよ😊

    • 4月23日
まりも

うちは、さしすせそ→たちつてと
みたいになる感じです。
あさ→あた
さかな→たかな
みたいなです。
小学校にあがるまえの検診で指摘され、今月から言葉の教室です!
言葉の先生に、「教室通って治るもんなんですかね?」と失礼ながら聞いてしまいました(笑)
治ります。治すためにあるんですから!
と言われました!
お友達に「なにしゃべってるかわからなーい」なんてなったら本人がかわいそうなので頑張って通ってみます(*^^*)