※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだ
子育て・グッズ

こども園のおやつメニューに疑問。園の食育方針に不満。午後のおやつに砂糖多い。お迎え前に理由をつけて行くのは失礼か。

4月から福井市内のこども園に通っています。
給食のメニューを見たら午後のおやつが、フルーチェやドーナツ、ケーキ、フルーツゼリーなど。。。
1歳児にこんな砂糖まみれのものを与えるのかと驚いてしまいました。
食育に力を入れている、と園の紹介があったのも選んだ決め手のひとつでした。具体的な内容を確認しなかった私が悪いのですが、、どこの園もこんなものなのでしょうか?(ToT)
また何か理由をつけて午後のおやつの前にお迎えに行ったら、感じ悪いですかね?💦

コメント

い ち ご!

既製品ではなく、園で手作りして砂糖控えめとかになってるんじゃないでしょうか?😊

  • えだ

    えだ

    手作りで、砂糖控えめにしていただいていたら安心なのですが😂なかなか聞きにくくて💦

    • 4月24日
  • い ち ご!

    い ち ご!

    聞くなら最初の方が良いと思うので、「家では甘いおやつあげたこと無かったんですが、園のおやつは手作りのものですか?」とか軽く聞いてみては?😊
    食事の考え方は各家庭それぞれですし、聞くだけで嫌な顔はされないと思いますよ🎵

    • 4月25日
  • のほほん

    のほほん

    お迎えに行った時に、玄関にサンプルは出ていませんか?
    サンプルを見れば手作りかどうか分かりますよ。
    手作りなら、甘さ控え目だと思います。給食参観に行くと、給食もとても薄味でした。

    • 4月29日
はる

園の給食調理経験がありますが、手作りの場合は砂糖は少なくしたり、メープルシロップを使ったりしていましたよ。また未満児と以上児の味付けの濃さも変えたりしていました。
子供が通っている園のおやつの試食会がありましたが、優しい甘さでしたよ。

  • えだ

    えだ

    砂糖や甘さ控えめにしていた抱いていたら、少し安心できるのですが😢さすがにフルーチェはそのままですもんね💦色々気になります😂

    • 4月24日