
2歳2ヶ月の娘にぱりんこを食べさせる時期について気になります。他のおやつは一歳すぎから与えているが、ぱりんこはいつから食べさせるのが適切か知りたいです。
ぱりんこって何歳くらいからあげてますか?
娘は2歳2ヶ月なのですが、市販のおやつをたべさせるときは、ボーロや、おせんべいなど、一歳すぎから食べられると書いてあるものです。大人のおやつはまだ食べさせたことはありません。
今日、ぱりんこをわたしが食べたときに、あまり味付けは濃くないよなと思って(下手したら、アンパンマンの野菜おせんべいのほうが濃い?)、いつぐらいからみなさん食べさせてるのか気になりました。
- 3人ママン(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ちょも
娘が保育園で、ぱりんこ食べてました^_^

サラエミ
うちの2才4ヶ月児は、ばりんこ食べてます。
いつの間にか、ばぁばが与えてました。
今では『ぱりんこ。ちょうだい』と言ってます。
-
3人ママン
コメントありがとうございます😊
息子さん、ぱりんこ大好きになられたんですね。うちも与えたらハマりそうです。- 4月23日

退会ユーザー
3~4ヶ月前から食べだしました❣️
私が食べてたら真似して😅💦
今ではぱりんこ大好きです♡
後はラーメン丸とかサッポロポテト(緑)とかチップスターが好きです😂❣️
-
3人ママン
コメントありがとうございます😊
ぱりんこ、たくさん入って安いのでお得ですよね❣️
うちも与えたら大好きになりそうです。- 4月23日

つぉしくん5さい
うちの園では完了期終わってから出してます
-
3人ママン
コメントありがとうございます😊
ネット見てたら、保育園や幼稚園で結構おやつとして出してるみたいですね。薄味だし、そろそろいいかなと思いました‼️- 4月23日

はじめてのママリ🔰
京都 子連れ 歯医者
ちょも
娘は今1歳11ヶ月ですが、たぶん1歳過ぎたら食べてたようです
3人ママン
コメントありがとうございます😊
そうなんですね‼️
うちも今度食べさせてみたいと思います🙆♀️