
妊娠8ヶ月で産休前に働くストレス、環境への不満や複雑な気持ち。週3日の短時間勤務を希望するが、不安や葛藤があります。 desu
あと1週間くらいで8ヶ月突入!
どんどん予定日までの日数が減っていくのが楽しみ❤︎
早く会いたいなぁ❤︎
って思う中、吐かせてください。
保育士として働いていたけど重いものや人間関係からの疲れ、ストレスで1ヶ月仕事をお休みもらってこのまま産休入ってやめようって思っていたけど…
実際、1ヶ月毎日暇で…
暇だから稼ごうって考えに至り、
短期バイト探しても妊婦だからできず。
結局、保育園で産休まで頑張るしかないと思いました。
けど、あの環境や人を思い出すと、行きたくない
会いたくないって気持ちが強くでてしまいます…
それに1ヶ月休んだあとって行きづらいなぁとも思い😔
子どもは可愛いいのですが…。
頑張ろう、やっぱり嫌だなの繰り返しで、GW明けからの
出勤が近づくと思うと、頭が痛くなり気分が落ちます😭
今まで、週5〜6日 9時間働いていました
それを週3 で時間を少し短くしてほしいなぁとは思うのですが
可能なのか…。
働く日数を減らして頑張ろと思っても、それでも嫌だなって思う気持ちがあったり😭
吐く場所なく、ここに書いてしまいました😓
- ©️(5歳8ヶ月)
コメント

らっぱっぱ
元保育士です!保育園、狭い世界なので人間関係疲れますよね😅
プライベートのこと色々聞かれたり😅
でも産休入ってそのまま辞める予定なら、産休まで頑張って欲しいです😭‼️あとちょっとじゃないですか!
あたしは産休入った後、辞めます!と園長に言う方が怖いです(笑)前の園長はワンマンだったので(笑)
©️
できることが制限されてしまうので、それを任せてしまうのも申し訳ないという罪悪感にも襲われます😓
あと1カ月くらいだからと思うのですが、頭の中と気持ちがゴチャゴチャと…😂
頑張ってみるしかない!と言い聞かせてます笑