![えむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のお迎えが19時で、仕事の都合で不安を感じているママさんの相談です。夜のスケジュールが忙しく、子供のリズムを守れるか心配しています。旦那の理解も得られず、他のワーキングママの対応を知りたいとのこと。
保育園に19時頃お迎えに行ってるママさんいらっしゃいますか?
今週仕事の面接があるのですが、
病院の医療事務で、診療が18時まで。
通勤に最低20分かかります。
18時に診療が終わるので病院を出るのが早くても18時半として、
やはり保育園のお迎えは19時、、、
ご飯の支度して食べさせて20時、
お風呂20時半。
今ですら子ども達は20時には寝てるので
(保育園行きだしてから、眠くて機嫌悪くなるので)
そのリズムでやっていけるか不安です。
私も子どもが寝てから旦那のご飯、片付け、洗濯物畳み、洗濯物干し、保育園準備、翌日のごはんの準備をしているので、
不安しかありません。
でも旦那は「それくらい仕方ない。近くで条件の良い仕事がいつ見つかるかわからないんだから。誰だってやってる」
と…。
たしかにそうなんですが。。
みなさんどうされてるのか聞きたいです…
(ワーママさんはこの時間帯はいらっしゃらないかな😂)
- えむ(妊娠41週目, 6歳, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ワーママお昼休みです🙋
うちは19:15-19:30お迎えです。
帰宅後すぐに夕食(息子の分は冷凍ストックしてるのでチンします)→お風呂→寝かしつけ。寝るのは遅くても21:30頃になります。
その後、大人のご飯、洗い物、洗濯物たたみ&干し、翌日保育園の準備…で私達は24時前には就寝です☺️
同じリズムでやっていれは子供のリズムはついてくると思いますよ~
![えむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えむ
ありがとうございます!
朝早くて帰り遅くて大変ですね😭
でも頑張ってらっしゃるママさんがいるんだと思うと、ひとりじゃないんだという気持ちになりました!
私も受かれば頑張ってみるか!
と思います😊
お腹のお子さんもいらっしゃるので
どうか無理なさらず家事育児、お仕事頑張ってくださいね✨
ありがとうございました💕
えむ
ワーママさん!😭
お疲れ様です!
なるほど!!すごく参考になります🙇♀️
ちなみに朝は何時起きで、保育園に送りますか?
ママリ
朝は…(旦那は起きません😑)
5:30私起床→自分の準備
6:15息子起こす→おむつ交換→朝ごはん→歯磨き→着替え
7:15家を出発
7:30登園
です!
えむ
すみません、下に返信しちゃいました💦
ママリ
ありがとうございます💡
えむさんはお子さんが2人なので、お子さんにかける時間が、うちとはまた違いますよね💦
私は看護師ですが、うちの病院にも医療事務しながらのワーママがいますよ💡頑張って下さい😃