
コメント

退会ユーザー
医師からの指示なら母乳を止めるべきだと思います。
抜歯してそこから菌が入ってしまったら、結果として治療の期間が伸びてしまうし、処方薬はしっかりと飲むべきです😊

なつよ
私も完母で、育ててます。
セフジトレンピボキシルの抗生物質は分かりませんが、痛み止めのジクロフェナクは産後(入院中)飲んでいた薬です。
なのでジクロフェナクは大丈夫だと思いますよ!?
心配なら出産した病院に電話して聞くのがベストだと思います。
-
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
そうですね!!
出産した病院に聞くべきですね😆ありがとうございます!!- 4月23日
-
なつよ
ベストアンサーありがとうございます。
私もGW明け親知らずを抜く予定です😖
腫れて痛くなりますよね…
頑張って痛み耐えましょう🥶- 4月23日
-
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
ママリで皆さんの親知らずの事で妊娠中や授乳中でも抜けると見てたのに、まさかの歯医者からのストップだったので…😰
上だと痛みはそんなにないと言われました😆
今はまだ麻酔が効いてて分かりませんが、抜歯は1分もしないで終わりました🤣- 4月23日
-
なつよ
上の歯なんですね!
であれば、そこまで腫れることも無く痛みもあまりないかと…
って言われてるのに私はめっちゃ痛かったですけど😭
私は下の歯で、神経に被さってると言われてます😭
麻酔は帝王切開と同じキシロカインを使うので母乳にも問題ないと言われてます。
歯医者からのストップは、きっと、確信が持てないからだと思います。産婦人科なら私達のことをよく知ってますが、歯医者は歯の専門ですからね💧- 4月23日

ママリ
看護師です☺️
その抗生剤は、母乳移行量を調べたデータがないため、授乳中の服用はやめた方が安心だと思います😣💦お子さまは何ヵ月でしょうか?ミルクよりの混合とのことなので、3日程度は完全にミルクにしてしまった方がいいと思いますよ😄💦
-
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
8ヶ月です!
ミルクは飲んでも100も飲みません。
飲んですぐ離してしまい泣きます。
なにも飲ませないようにするしかなくなります…- 4月23日
-
ママリ
それなら、受診した歯科で相談された方がいいですよ💦
- 4月23日
-
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
出産した病院に相談してみます。
まさか皆さんのを見ると授乳中でも妊娠中でも抜いたと聞いたので、大丈夫と思ってたら、、、😅
薬が歯医者によって違うのがどうしてだか…- 4月23日
-
ママリ
薬、病院によって取り扱ってるのが少し違うんですよね💦受診された歯科も、不親切ですね😣この抗生剤しか取り扱ってなかったのかもしれませんが…
処方されたお薬はセフェム系に分類されると思いますが、この中でも母乳移行量のデータがあるものも無いものもあります。授乳中にのんでも大丈夫だとは思いますが、ねんのために相談された方が安心です😄
はやくよくなりますように😌💕- 4月23日
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
母乳じゃないと飲まない子なのと私の母乳は絞ると出るじゃなくさしちちなので吸われないと出ないのでそうにはいかないんですよね😞