※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

入院中の気持ちを落ち着かせる方法について相談しています。どうしたら気持ちを穏やかにできるか、アドバイスを求めています。

同じような質問ばかりですみません。

切迫早産で入院されていた方、何をしたら気分が落ち着きましたか?

入院して16日目です。あと1ヶ月入院します。

入院してすぐは泣いていて、ママリで励ましていただき元気になり、最近また鬱々とした日々でメソメソしています。

薬かえても点滴は毎日差し替えだし、夜もポンプが鳴ったり同室の方がトイレに何回も起きたり、点滴点検の度に起きていて、ぐっすり眠れません。。
そして時間はあるのに人が気になるのかお昼寝も10分とかそのくらいしか出来ないです。

Wifiが通っていてティーバーなどでテレビも観れ、dマガジンで雑誌も読めます。ゲームアプリや編み物も少しやってみました。本も持ち込んでいるし、漫画アプリもあります。

でもとにかく気持ちが沈んでいて何も手につかず…

夜になると更にどんより、泣いてしまいます。
一番は迷惑をかけ、頑張っている家族に自分が辛いなど言えないことにあると感じています…

どうにか自分で気持ちを穏やかにもっていきたいです。

なにかいい方法はあるでしょうか。。

コメント

もくら

わかります。
私は産後含め2週間ちょっとの入院でしたが、それでもずっと気分が沈んでいました。動画観たって終わりは来るし、アプリばっかりやっても飽きるし、今生まれたらどうなるんだろう?なんて調べては泣いてばかりでした( *_* )
知らない場所で寝るから熟睡もできないですよね。。

はじめは誰かが面会に来てくれるだけで嬉しかったけど、そうすると誰も来てない時間が苦しかったので、看護師さんに相談しました!大学病院だったから、カウンセラーみたいなお話聞いてくれる人がいたので、話し相手になってもらいました( ¨̮ )そういうのはなさそうですか??

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😣
    遅くなってしまってごめんなさい。。
    動画とか観て気を紛らわそうとしても現実に引き戻されちゃいますよね💦
    カウンセラーの方がいらっしゃったんですね。
    私は今は個人院ではないですが中規模の病院にいるのでなさそうです。悪くなったら一番近い大学病院に転院になる予定ですが💦
    助産師さんにも相談しづらくて…眠れない話をしたら(点滴ポンプが点滴漏れで夜中もよく鳴るので)それを解決しましょうと言われました。元気そうにみられるのもあると思います…

    • 4月23日
ちーかま

お気持ちお察しします…

私も2ヶ月入院してたので
すごく共感できます…😣

私は友人に遊びに来てもらったり、
チャットアプリやってみたりと
必ず人と交流が
出来るようにしてました😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    遅くなってしまってごめんなさい😣💨
    2ヶ月の入院大変でしたね。おつかれさまでした💦💦
    連絡が来た友人に実は入院中で~と返信したら「安静も暇で大変かもだけど今はゆっくりしてね」と来て、いくら仲の良い友人でも、やっぱり入院が辛いって気持ちは伝わらないんだろうなと思ったら、私が勝手に心を閉ざしてしまって💦💦
    ママリと、切迫入院した唯一の友達に助けてもらっているところです(その子も家庭もあるのであまり愚痴ばかり連絡出来ません)
    卑屈になっているので明るくなりたいです😢💦

    • 4月23日
ゆっき

切迫ではないですが、一人目の時30週から出産まで入院してました!
いつ退院できるかわからないまま結局産むまで😂
落ち着かないし色々考えちゃって不安になりますよね😵

裁縫が趣味だったので布買ってきてもらって、子供のおもちゃやスタイなどいっぱい作ってました😊
あと看護師さんや掃除の方と仲良くなって仕事の邪魔しない程度に喋ってました😁
夜は音楽聞きながら寝てました。
wifiあるの羨ましすぎます❗
なかったのでケータイはなかなかさわれなかったです💦
つらいと思いますが、かわいい赤ちゃんに会えるために頑張って下さいね❗

ありさ

私は4カ月入院して今は自宅安静ですが、入院中は本当に気分が沈みますよね( ; ; )
私はひたすら眠ったり、アマゾンプライムでドラマ見たり、日記書いたり、ひたすらネットサーフィンしてました!
あと、大部屋だったら耳栓使うとだいぶ寝れるようになりますよ^_^