
生後119日の娘が、ミルクを飲むのが難しくなりました。夜間も泣いてしまい、困っています。この月齢でよくあることでしょうか?経験のある方、アドバイスをお願いします。
生後119日、もうすぐ4ヶ月の娘です。
生後2ヶ月から完ミです。
ここ1.2週間位前からミルクの飲み始めに、舌で乳首を押し出したり、首を振ってすんなり飲みません😥
根気よくあげていると、途中で泣き出し、泣いてからやっと飲み始めたりして、飲み始めるまでに5.6分かかります💦
前まではすんなり飲み、夜間のミルクもすんなり飲んで寝てたので楽だったのですが、夜は嫌がっているうちに覚醒して、飲み終わってから寝るまでに15分位泣いてやっと寝る感じです…
この位の月齢だとよくある事なのでしょうか?
みなさん経験ありますか?
- hitomi(6歳)
コメント

ちびー
今、ちょうど3ヶ月半ぐらいです!!
もう同じような感じが1週間前から始まりました。
前までは、180~200は飲めていたのに、
今は100~180と飲みムラがすごく、
トータル量が700ぐらいに減りました😩
体重もちょっとしか増えていなくて、
私も悩んでます🌀
今は4時間間隔であげてますが、
それでも飲みが悪いですよー😭
乳首をSSに戻したら、ゆっくりですが飲むように。
でもそれはそれで疲れるのか、
飲みきらないまま終わっちゃいます。
息子がこんな感じではなかったので、
ミルクで悩むと思ってなかったですー😩
hitomi
この位の月齢だとそうなんですかねー…。今日4ヶ月健診でこの事を話したらミルクの味がわかる時期だからねーって言われました💦でも対策のアドバイスはいただけませんでした💦笑
ちびー
そーなんですかね😖💦
親としては色々心配なりますよね😩
私も聞きました!👂
対策としては、少量をちょこちょこあげてみて!って
言われましたが、ちょこちょこ飲んだら苦労しないですよね😭
ちょこちょこも飲まないし、
時間あけても飲まない。。
無理やりあげると、吐くし。
もー正直、ミルクの時間が嫌です。
昨日はミルクの種類を変えてみましたが、
変わらずでした。。
hitomi
私もそうです!朝4時に起きたのであげましたが嫌がり、しつこくあげたら飲み始め、飲んだと思ったら吐き…20分泣き続けて寝ました💦こんなのが夜中や朝方にあるのが辛くて私もミルクの時間嫌になります。