コメント
はじめてのママリ🔰
わかります!
うちの子もそうでした😇
短いと9時間、だいたい11時間、
12時間超えたら、今日すごい!!みたいな…
稀に14〜15時間寝た日には体調悪いのかと思いました。
ネットの平均睡眠時間を見て、落ち込んでる時もありました😇
寝る子は寝るし、寝ない子は寝ないようです…😭
退会ユーザー
うちの子は12時間ぐらいがその頃平均でしたが、多分寝ない子は寝ないです😅今もですが、よく言われてる平均睡眠時間より少ないです🥹もう個性として捉えてます!
もし心配であれば、試されてるかもしれませんが、活動時間を考慮されたりして、寝かしつけしてみると案外スッと眠ってくれることもありますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…
個性と考えいい方にとも捉えていきます😳
活動時間すぎたらグゼリも多くなるので
その辺を考慮して寝せてみます🥺- 6月26日
わがし
生後2ヶ月の我が子も平均9時間ぐらいです、、
抱っこ寝合わせるともう少し寝てるのですが置くとおきちゃうのでカウントしてないです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…
やっぱり置いたら泣きますよね…💦
これぞ背中スイッチか…と毎回思います🥺- 6月26日
-
わがし
抱っこだと気持ち良さそうに寝てるのに背中スイッチ凄いですよね、、🤣(笑)
お互い頑張りましょう!!- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしてたら何時間も寝ますもん😂
脱力感あって寝せても背中スイッチ発動して
泣いて起きますよね(笑)
頑張りましょう★- 6月26日
-
わがし
ほんとに間違いないです😅(笑)
でも今の時期しかないと思えば愛おしいなって思うので噛み締めましょう、、!- 6月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…
そおですよね💦
寝ない子は寝ないですよね…
長い目で見てあげる事も大事ですね😳
はじめてのママリ🔰
部屋を暗くする、ホワイトノイズ聞かせる、最初から置いてみる、オルゴール聞かせる、活動時間、日差しを浴びる…
もう巷で聞いたことはなんでもやりましたが、短い時は短いし、長い時は長かったです…
そんな子も今は比較的平均的に寝てますし、元気です!
なんでだろう…と当時は悩みましたが、今となっては、そういうタイプだったのねって感じです😅
はじめてのママリ🔰
私も色んな事を試してしてるんですが
それでもなかなか寝てくれず…で🥺
大きくなればなる程、体を動かして
元気に遊ぶから睡眠時間も長くなりますよね☺️✨
それまでは大変ですが頑張ります★